不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

ベルリンでブンデスリーガを観戦したい

こんにちは、先週末に開催されましたJリーグの試合FC東京VS川崎フロンターレ戦のチケットを前日に購入しようと思って余裕ぶっこいていたら完売になっており、今年初観戦するはずだった川崎フロンターレの試合を結局はDAZNで見る事になったダメリーマンです。

今年は色々な事情が重なり川崎の試合をスタジアムで見る事が出来ていないので、ちょっぴり残念ですが先日の試合でチームは見事勝利し首位のFC東京と勝ち点差を縮める事が出来ました。

そして今週末はJリーグワールドチャレンジが明日19日(金)に開催されるのですが、この試合のチケットは入手する事が出来ましたので今から楽しみでございます。対戦クラブはプレミアリーグの強豪でもあるチェルシーFCとの試合が予定されており、白熱する試合展開を期待したいですね。

さて今回はそんなサッカー好きでもあるダメリーマンが次に狙っている海外の試合を軽く紹介致します。

ブンデスリーガ

次に狙っている海外サッカーの試合はドイツ国内のリーグ「ブンデスリーガ1部」です。9月にベルリンマラソンに参加するついでにブンデスリーガの試合を観戦出来ないかなぁ~っと、調べていたところ9月27日(金)にベルリンで試合がある事が判明し早速リサーチ致しました。

開催場所はFCウニオン・ベルリンのホームスタジアム「アルテ・フェルステライ」で現地時間の20時30分キックオフの予定となっております。

対戦クラブはアイントラハト・フランクフルトになります。

そしてこのブログを書いていて判明した驚くべき情報は、フランクフルトに元日本代表キャプテンの長谷部誠選手が在籍しており、個人的にはとんでもないカードの試合を観戦出来る可能性が出てきた事に大興奮しております。そもそも試合に出場するかどうかは分かりませんが、折角観戦出来るチャンスなので是が非でも行きたいものです。

つーか長谷部選手の在籍クラブを知らないクセによくブンデスリーガ観たいとか言ってるよな!って言われそうですが、そうなんですブンデスリーガを始めヨーロッパサッカーの知識が限りなく乏しいのでその辺りは許して下さい。(笑)

これ言ったらブーイングになると思いますが、週末対戦するチェルシーFCがどのぐらい強いクラブなのかも知らないヤツなんで・・・。チェルシー=ママの味もしくは、もひとつチェルシィ~♪を想像してしまうほど無知です。すみません。

スタジアムの場所

FCウニオン・ベルリンのホームスタジアム「アルテ・フェルステライ」ベルリンの南部に位置しておりドイツ国鉄Sバーン「S3」の「ベルリンコペニック駅」が最寄りの駅になります。グーグルマップを見る限りですと駅から徒歩で10分かからないぐらいの距離だと思います。

地図で見るとベルリン中心部から結構離れているので試合開始時間までにスタジアムに到着出来るか微妙な感じでございます。

実は試合当日の18時30分にテーゲル空港に到着予定ですので、そこからスタジアムまで2時間以内に到着しないとキックオフには間に合わないというスケジュールになっております。

ましてや大荷物を持ってスタジアムには絶対に入場出来ないと思いますので、一度ホテルに荷物を預けてからスタジアムに向かおうと思っております。

一応調べた結果では空港から滞在先のホテルまではバスと電車で30分。ホテルからスタジアムまでは約1時間と表示が出ましたのでキックオフに間に合う可能性はなくはないかなと。ただ週末の金曜日ですので道路渋滞などで時間通りに行かない事もありますし、更に知らない土地での移動となりますのですんなり最速で移動出来るとは到底思えません。

それでも少しでも長く試合を見たいと思っておりますので、しっかり下調べをしてシミュレーションをしてみたいと思います。

試合観戦が出来なくても

仮に試合観戦が出来なかった場合でも、ベルリン市内には幾つかのサポーターズショップがございますのでTシャツや他のグッズなどは購入しようと思っております。

FCウニオン・ベルリンの赤いTシャツがカッコいいのでこれは絶対に購入したいですし、同じベルリンに拠点を置くヘルタ・ベルリンのショップにも立ち寄りたいですね。

後半の日程ではドレスデンに行く予定ですので、ブンデスリーガ2部のクラブ「FCディナモ・ドレスデン」のグッズも物色したいと思います。

もうこれだけでも楽しみ過ぎて本来メインでもあるベルリンマラソンがそっちのけになっている心境でございます。(笑)

まとめ

今回もベルリンマラソンに参加するついでにサッカーを観戦出来たら良いなぁ~と思っていた所にチャンスが舞い込んできました。しかもブンデスリーガです。

試合開始から観戦出来ないかもしれませんが、後半からでも観戦出来るのであれば絶対に行きたいですね。

そしてここにきて後悔している事は1時間早い飛行機にすれば良かったと思っておりますが後の祭りです。それでも楽しみなのは間違いありませんので今から鼻息が荒くて鼻血がでそうです。(笑)

カンボジアのお土産ペッパーソース

こんにちは、昨日は車のタイヤ交換をしたのは良いのですが1本ハブボルトをダメにしてしまったダメリーマンです。自分で調査した結果、前回タイヤ交換をした時にネジ山を痛めてしまった模様で、めんどくさがらずCRC5-56を使用すれば良かったと今更後悔しております。

皆様も自分でタイヤ交換をされる場合でハブボルトがカッスカッスに乾いていたら潤滑剤を吹き付けてあげて下さい。そうする事によってハブボルトを痛めるリスクは軽減されますので、私のような事にはならないと思います。まぁ常識と言われてしまえばそれまでなのですが・・・。

さて、そんな車の失敗談はさておき先月プノンペンで買ってきたお土産の「ペッパーソース」を使ってみたので、どんな感じだったのか報告致します。

ペッパーソース

カンボジアのお土産で有名なのが「胡椒」ですよね。そうブラックペッパーです。街のスーパーマーケットに行けばどこでも手に入れる事ができ、金額も安いのでお土産に買って帰る方も多いと思います。

f:id:ichirokkets:20190716064859j:plain

ガリガリに削ったブラックペッパーではなく、削る前の状態のペッパーが良いと個人的には思います。削りたての方がペッパーの香りをよい楽しめますし、新鮮な味覚を堪能出来ますのでお気に入りです。

ペッパーを削る道具が自宅にない方は雑貨屋やニトリなどでも簡単に購入する事が出来ますので自宅でガリガリしてみて下さい。

話が逸れてしまいましたが今回紹介したいのはペッパーソースという何とも味覚が想像出来ない商品だった事もあり試しに購入してきました。

ペッパーソースのテイスト

ペッパーソース=胡椒ソース となるわけですが味覚が想像しずらいですよね。まぁ普通に考えれば胡椒の液体みたいな感じだと思いますが、まさに液体化した胡椒です。

日本でもタバスコや他のペッパーソースが売られていると思いますが、カンボジアはよりリアルなペッパーソースですね。

見た目はタバスコみたいなビンに入っており、色んな料理の隠し味や直に付けて食べるなど色んな楽しみ方が出来るソースです。

早速自分で使ってみたのですが、まぁ胡椒のソースです。ただ胡椒のソースって食べてみて思ったのですが味気ないです。一応胡椒の香りと味はするのですが、やはりいち調味料という存在です。

ようは幾ら改良しようとも胡椒は胡椒のままで、それ以上の存在にはなれないという事だと食してみて思った率直な感想です。

別に美味しくないわけでもなく、かと言って激ウマでもなく、ぶっちゃけ微妙としか言えません。中にはこの味が好きな方もいらっしゃるとは思いますので、味に関しては個人差はあるかもしれません。

まとめ

サイズは2種類あり価格も大きいサイズで約8USDでした。意外と高いですね。初めて買う方は小さいサイズを選んだ方が良いと思います。

私は大きいサイズをチョイスした結果、まだ数回しか使用しておりません。果たしてこの先も使用するのかは食事のメニューにもよるとは思うのですが、中々この味とマッチする食材があるのか少々不安ではあります。

タバスコみたいな感覚で使えれば良いと思いますが、実際ピザにかけてみたところいたって普通でした。辛い刺激を求める方にはあまりおススメは出来ませんが、何かしら合う料理はありそうな予感はしますので、ものは試しに使ってみるのも良いかもしれません。

ビーレジェンドプロテインの商品名はもはやネタで勝負してる

こんにちは、ダイエット生活を始めてそろそろ一ヶ月を迎えようとしているダメリーマンです。始めた当初は簡単に1kg減量出来たのですが、ここ最近は増えたり減ったりと安定しない体重が続いております。

それでも徐々にですが成果が出てきております。63.9kgから始めたダイエット生活は現在平均61kg台をマークしており、もうじき60kg台が見えてきております。この調子で行けば来月には59kg台に突入する日も近いので日々の練習と食生活に気を付けて頑張りたいと思います。

さて今回は、そんなダイエットを行う上でハードなトレーニング後にリカバリーとして飲んでおきたいプロテインウォーターを紹介したいと思います。

プロテインって筋肉ムキムキなイメージがございますが、使い方次第ではダイエットや美容にも向いていると言われております。

ビーレジェンド プロテインウォーター

このブログでも今までに沢山のプロテインを紹介してきましたが、今回紹介する商品はペットボトルで簡単にプロテインが補給出来る「ビーレジェンド プロテインウォーター」を紹介致します。

f:id:ichirokkets:20190713231958j:plain

こちらのプロテインウォーターは内容量280mlで小さいサイズのペットボトルとなっており持ち運びにも適したサイズとなっております。

気になる1本辺りのたんぱく質の量は21gで高タンパクな1本となっておりますので、ハードなトレーニング後に適したプロテインウォーターだと思います。

そして一番気になる味はプロテインとは思えないほどの喉越しで、サラ~ッとグビグビ飲む事が出来るので喉の渇きも補ってくれます。

味はブラッドオレンジ風味1種類のみとなっており、少し酸味がありスッパイ感じもしますが飲みやすいプロテインです。

1本辺りの単価は¥298(税込)でコスパとしては少々割高感がございます。1本で購入するよりかはamazonや楽天市場などのネット通販で探す方がお得に購入する事が出来る事もございます。

多くのトップアスリートをサポート

既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますがビーレジェンド プロテインウォーターを販売している株式会社Real Style社はプロ野球球団とのスポンサー契約を結んでおります。

現在サポートしている球団は「埼玉西武ライオンズ」「オリックス・バッファローズ」「福岡ソフトバンクホークス」「千葉ロッテマリーンズ」の4球団となります。

そして野球界に限らずプロスポーツ界でも人気の商品でボディビルダーやプロレスラー、総合格闘技、ベンチプレスなどパワー系のスポーツにも支持されております。

ただ残念なのが公式ホームページで確認する限り陸上競技系の種目が一つもなかったので、マラソン競技などにはあまり適してないのかな?と思ってしまいますが、プロテインを多めに摂取する上では適していると個人的には思います。

ユニークな商品名とフレーバー

上記で紹介したプロテインウォーターは1種類の味しかございませんが、他の粉末商品などはとてもユニークな味?というか商品名で販売されております。例えば・・・

 

「情熱のパッションフルーツ風味」←プロテインにも情熱は必要(笑)

「そんなバナナ風味」←そんなばかな!

「抹茶のチャチャチャ風味」←おもちゃか!?(笑)

「初恋のいちご風味」←初恋を思いだしながら飲める?

「一杯飲んどコーラ風味」←コーラ味は正直気になる

 

とこのようなユニークなネーミングが付けられており思わず笑ってしまいます。(笑)まぁここまでは良いとして、更にぶっ飛んでしまったネーミングが登場しております。こちらです。

 

「くまモンバージョン 熊本みかん風味」←これは何となく味は想像できる。

「ストリートファイターV 波動拳風味」←味が想像できない・・・

「ドラゴンボール超ブロリー かめはめ波風味」←かめはめ波に味があるのか?

「北斗の拳 明日への種モミ風味」←もはやネタ

「キン肉マン 火事場のクソ力風味」←クソ力が出るなら飲む

 

もうなんでもアリなのかと思うネーミング・・・

 

「真夏のおいスイカ風味 あ、そういやタネも入っタネver」←商品名長い(笑)

「もういっかい!さくらんぼ風味」←これ歌の歌詞でしょ(笑)

 

※この二つのフレーバーは数量限定です。

こんなにも面白い風味が揃っておりますが中には味が想像出来ないものもございますので、ものは試しで飲んでみるのもアリかもしれませんね。(笑)

まとめ

ビーレジェンド プロテインウォーターはとても飲みやすいプロテインですが1本辺りの単価が高いのがちょっと気になるところでもございます。ただ1本辺りのたんぱく質の量が21gですのでギリ許容範囲かな?と個人的には思います。

味もプロテインとは思えないほど飲みやすいのでハードなトレーニング後や本番レース後に飲みたいですね。

粉末タイプの物は外に持ち歩くには嵩張るし、外でシェイクするがもめんどくさいので自宅用で使用するのが良いと思います。

かめはめ波風味や波動拳風味も気になりますし。(笑)

MINATOシティハーフマラソンエントリー情報

こんにちは、年末から年明けに向けてマラソン大会のエントリーが続々と始まっておりますね。国内最大のマラソン大会「東京マラソン」の一般エントリーも来月から始まる予定です。

そんな中もう一つ注目したい東京都内で開催されるマラソン大会を紹介したいと思います。これから紹介する「MINATOシティハーフマラソン」は都内を走るハーフマラソン大会で今年で2回目を迎える真新しい大会です。

MINATOシティハーフマラソン

今年の開催日は2019年12月1日(日)となっております。この大会は今年で2回目となりますが第1回大会のエントリー時から、かなりの人気ぶりで一瞬にして参加者枠が埋まりました。

f:id:ichirokkets:20190711235021j:plain

そこで今年から参加募集は先着順ではなく抽選方式となりましたので、これまたかなりの抽選倍率が予測されます。

一般のエントリー期間は2019年7月11日(木)9:00~7月22日(月)17:00までとなっておりますので、この期間中にエントリーをして定員数を超える応募となった場合は抽選で参加者が決まります。今年の大会は間違いなく抽選になると思いますので、参加される方は上記の期間中にエントリーを行って下さい。

エントリーフィーは以下の通りとなります。

  • 一般エントリー:7,000円+手数料
  • チャリティーエントリー:37,000円(エントリーフィー含む)+手数料
  • 港区在住者先行受付:7,000円+手数料
  • ファンランのエントリーフィーは500円。

港区在住住者先行受付は既に締め切られており、こちらも定員を超える応募があった場合は抽選となります。

チャリティーエントリーに関しましては先着順となっており、2019年7月11日現在ではチャリティー枠にまだ空きがございます。締切日は8月18日(日)17時までとなっております。チャリティー枠は定員になり次第受付終了となります。

参加カテゴリー

カテゴリーはメインのハーフマラソンとファンランの2種目がございます。

ハーフマラソン

スタート地点:芝公園 8時30分スタート(制限時間2時間30分)
フィニッシュ地点:東京タワー
定員:5000名(区民先行2,400名、一般2,400名、障害者100名、チャリティ100名)

ファンラン 800m(港区在住者のみ)

スタート・フィニッシュ地点:芝公園 8時50分スタート(制限時間30分)
定員:700名(港区在住者650名、障害者50名)

会場アクセス

会場は都立芝公園内となっており非常にアクセスしやすい立地でございます。

電車でアクセスされる際の最寄りの駅は都営大江戸線をご利用の場合は赤羽橋駅もしくは大門駅、都営三田線をご利用の場合は芝公園駅になります。赤羽橋駅と大門駅からは徒歩で約5分。芝公園駅からは地下鉄の出入り口より約1分です。

JRをご利用の方は浜松町駅より徒歩約10分となります。

マラソンコース

芝公園よりスタートして新橋方面から神谷町⇔飯倉⇔赤羽橋⇔新一の橋で折り返して再びスタート地点を通り過ぎて芝浦⇔品川⇔虎ノ門を通り東京タワーがフィニッシュとなります。

コース全体の高低差は所々でアップダウンはあるものの一番最後の難所である神谷町から東京タワーまで上がる坂がキツイですね。

全体的に非常に走り易いコースであり開催時期も12月という事で都内を気持ちよく走れる大会だと思います。

一部東京マラソンのコースと被る部分もあり、ミニ東京マラソン的な楽しみ方も出来ますので魅力的な大会だと思います。

第1回大会に参加した時の総評も記事にしておりますので参考にしてみて下さい。 

www.danganensei.com

まとめ

あまりの人気ぶりに今年から定員を超える際は抽選となった「MINATOシティハーフマラソン」は今後都内のハーフマラソン大会でも注目されるイベントになりそうです。

今年の抽選倍率は締め切り後に発表となると思いますが一般参加枠が2,400名ですので結構狭き門な気もします。東京マラソンで約10~12倍ですのでこれに近い倍率になってもおかしくはない大会だと思います。

今後も年々確実に倍率は上がっていくと思いますので、まだ知名度は全国的に知れ渡ってない今年がチャンスかもしれません。

気になる方はまずは運試しにエントリーしてみては如何でしょうか。

ハーフマラソン気温で変わるフィニッシュタイムを比較

こんにちは、7月に入ってから涼しい日が続いておりマラソン練習に精が出ているダメリーマンです。やはり涼しいと走っていても気持ちが良いですし、暑い時と比べてスピード練習も効率的に出来ていると思います。本当は暑い時でもスピード練習は追い込めるのが良いのですが、最近少し甘えが出ているのかもしれません。

今回は、そんな暑い時と涼しい時の「走りの質」について個人的な見解にはなりますが纏めてみたいと思います。

気温によって変化する走りの質

殆どの方がそうだと思いますが、暑い夏に比べて寒い冬のシーズンの方がマラソンタイムが良いはずだと思います。冬よりも夏の方がタイムが良いよ、なんてランナーはどこを探してもいないですよね。

気温や湿度が高い夏は寒い冬に比べて走りのパフォーマンスが悪く、身体が脱水状態になりやすいので夏場の練習やレースは気を付けなければいけません。

ではどのぐらいのパフォーマンス低下が表れるか私個人で実験も踏まえてレースで確認する事が出来たのでご紹介致します。

ハーフマラソンでの比較

今回の比較対象として6月に参加した3大会で確認して行きたいと思います。この3大会の中で1大会だけ暑~い地域で開催されたプノンペン国際ハーフマラソンでデータを取る事が出来ました。

残りの2大会は国内でしたので丁度同じ時期に記録出来たのも良かったですね。

f:id:ichirokkets:20190709232915p:plain

まずはプノンペン国際ハーフマラソンのデータですがフィニッシュタイムが1時間41分30秒となります。気温は28度でプノンペンにしてはやや涼しい状態でのスタートでした。ただ心拍数のゾーンのデータは3分の1はゾーン5で走っているので体感的にも一番キツイレースだったのは間違いないです。

f:id:ichirokkets:20190709233037p:plain

次に比較したい国内大会の結果ですが、先日参加しました柏の葉キャンパスマラソンフェスタのデータで比較をしてみたいと思います。フィニッシュタイムは1時間33分35秒で気温が19度でした。心拍数のゾーンは殆どがゾーン4となっており、上記のプノンペン国際ハーフと比べても全然違うのが分かります。

f:id:ichirokkets:20190709233103p:plain

そして6月1発目に走った二子玉川マラソンのデータがこちらになります。フィニッシュタイムが1時間34分28秒で気温は18度。心拍数のゾーンは3分の1がゾーン4でした。

上記の記録を纏めると・・・

 

6月16日 プノンペン国際ハーフマラソン 気温28度 1時間41分30秒

6月29日 柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 気温19度 1時間33分35秒

6月9日 二子玉川マラソン 気温18度 1時間34分28秒

 

 

気温が10度低いだけでこれだけのタイム差が出ております。どの大会も6月開催ですので自身のポテンシャルもそれほど変わりはないと思います。

また心拍数のゾーンも暑いプノンペンに比べて、涼しい日本国内では大きく上がる事がなかったので、これはただサボっていただけなのか?プノンペンでは野犬にビビッて心拍が上がったのかは分かりませんが、一番大きな要因としては気温にあると思います。

それにしても気温10度差でここまでタイムに差でるのはいただけないのでこの差を少しずつでも埋めて行けるように暑い中でもしっかりパフォーマンスを上げて結果が出せるようにして行きたいですね。

まとめ

偶々今回は3大会共に6月開催で且つ暑い地域での大会にも参加する事が出来たので、上手く比較出来て良かったと思います。

上記の3大会の記録はどの記録も自己ベストには全然届きもしないタイムですので、正直参考になるのか分かりません。そして今の実力が現在のタイムで示されていると思いますので過去の記録に囚われる事なく練習を続けて行ければと思います。

今回はあくまでも個人的な分析と記録ですので人によって個人差は出てくるとは思いますがご了承下さい。

【スポンサーリンク】