不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

アメイジング タイランドマラソン バンコク2018開催のお知らせが届く

こんにちは、昨晩はサッカー日本代表VSブラジル代表の親善試合が行われ惜しくも3-1で敗れてしまいました。前半はブラジルに押し込まれておりましたが後半は日本らしいサッカーを展開する事ができ、後半は0点に抑えコーナーキックから1点を取る事が出来ました。

今回は親善試合ではございましたがブラジル代表と試合をする事で得られる物も多かったと思います。来週はベルギー代表戦との試合が残っておりますので、今日の反省を活かしたゲームを期待したいと思います。

さて今回は突如バンコクのスポーツ競技連盟と言うのか分かりませんが、来年2月に開催されるマラソン大会のお知らせが届きましたのでどのような大会なのか纏めてみたいと思います。

Amazing Thailand Marathon 2018

直訳すると「驚きのタイマラソン」まぁ直訳する意味はありませんがさせて下さい。(笑)この大会は恐らく私が知る限りでは来年が第1回大会になる模様です。

大会日時は2018年2月4日(日)に開催され、既にエントリーが始まっております。

f:id:ichirokkets:20171111004206j:plain

ホームページを見る限りですとかなり大々的な大会になりそうな雰囲気がございます。バンコクでは来週開催されるスタンダードチャータードマラソンがバンコク最大級のマラソン大会ですが、突如表れたアメイジングなマラソン大会の存在が非常に気になります。メールがいきなり届いた段階でかなりのアメイジングっぷりですが。(笑)

amazingthailandmarathon.com

大会カテゴリー

カテゴリーは以下の通りに分かれております。

  • フルマラソン
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • ファミリーラン

上記の4つとなりますので参加したいカテゴリーを選んで下さい。

フルマラソンのスタート時間は朝3時でハーフマラソンは4時、10kmは6時になっております。ファミリーランは現在ホームページ上ではエラーで確認する事が出来ませんでした。

エントリー方法

大会公式ホームページよりエントリーする事が出来ます。新しい大会ですので日本からの旅行代理店ツアーなどの情報は一切ございませんのでご注意下さい。

エントリー期間は2017年11月9日~11日がスーパーアリーバードエントリーでエントリーフィーが一番安い設定の期間となっております。タイ在住者は1000バーツで我々外国人は1800バーツとなります。

次にアーリーバードエントリーは2017年11月12日~12月31日までとなり、タイ在住者は1200バーツで外国人は2000バーツとなります。

2018年1月以降のエントリーはタイ在住者1500バーツの外国人は2600バーツになります。

もし今直ぐにでもエントリーをされる方は一番安いスーパーアリーバードでのエントリーが本日の11日(土)まで可能ですのでお急ぎ下さい。

※タイと日本の時差はマイナス2時間となります。

コースレイアウト

早速コースを確認した所スタート地点はラジャマンガラスタジアムとなります。このスタジアムは去年サッカー日本代表がタイ代表とワールドカップ予選を戦った場所でもあり、バンコクの国立競技場と言われているスタジアムです。

アクセスは若干不便な場所でエアポートレールリンクのラムカムヘン駅からタクシーなどを利用して行くのが一番簡単な行き方だと思います。

またラムカムヘン駅周辺のホテルに滞在の場合は歩きかウォーミングアップがてら走って行くのもアリだと思います。距離にして約2.5kmぐらいです。

実際去年私はサッカー日本代表戦を観戦後に歩いてラムカムヘン駅周辺のホテルまで戻ってきました。

そしてフィニッシュ地点はこれまた王宮近くのデモクラシーモニュメントとなっており、帰りの足の確保も必要になります。帰りは水上バスもしくは最寄りの鉄道駅までタクシーかトゥクトゥクを利用すると良いかもしれません。ただしタクシーやトゥクトゥクはボラレないように気を付けて下さい。

ハーフマラソン・10kmレースはスタート・フィニッシュ地点共にデモクラシーモニュメントになりますので、お間違いのないようお気を付け下さい。

まとめ

一昨日届いたメールからの確認になりますが、公式ホームページは確り作成されておりますので安心してエントリー出来ると思いますが、飽くまでもタイと言う事を忘れないで下さい。色々と変更になる事が多く、情報も直ぐに共有出来ない事も多いので参加される方はメールやフェイスブックページも他のSNS等をフォローして大会に備えましょう。

今回の大会は急すぎて準備大丈夫?と心配になりそうですが、私は日本国内の大会に参加する予定なので今回はパスします。(笑)もし2019年の日程が合うようでしたら参加してみたいと思います。

 

 

【スポンサーリンク】