不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

iPhone XRを使ってみて感じたiPhone6の違い

こんにちは、現在猛威を振るっておりますインフルエンザウイルスは急激に感染者が増えておりピークをむかえております。今週辺りも更に患者数は伸びてくる予測もされますので気を付けたいものです。

そんな中、ダメリーマンはインフルエンザウイルスが蔓延する病院へインフルエンザワクチンを接種してきました。今更感はありますが、これから大事な時期に突入しますので一番ワクチンの効力が高くなりそうな2月に合わせて接種した次第です。

接種してから抗体が出来るまで約2週間かかりますので、この2週間が正念場でもあります。

さて今回は、先日「iPhone XR」に機種変更してから暫く使用してみて感じた事を纏めてみたいと思います。

iPhone XR

去年の秋口に発表になりましたiPhone新モデルは大きく分けるとiPhone XSとiPhone XRの2種類あり、XSモデルにはXS Maxが追加されております。

機種代で一番高いのがXS Maxで次にXS、XRの順になります。

最近のiPhoneは年々高額になっているイメージもあり、中々手が出しずらいですよね。去年あまりにもiPhoneの売れ行きが不振という事で、NTTドコモが値下げを発表し、アップルストアでも期間限定でキャンペーンも行っております。

私が今回選んだ機種はiPhone XR(128GB)モデルで、一週間使ってみて売れない理由が何となく分かった気もします。

そんなiPhone XRに変えてみて感じた事を紹介したいと思います。

iPhone6からiPhone XRに機種変更してみて感じた事

まずサイズ感ですがiPhone6より一回り大きいですが、大きいなぁ~って感じる事はなく今まで通り手に馴染む感じで使えております。

ディスプレイも4.7インチから6.1インチになり画面も見やすいです。何よりXRに搭載されているディスプレイは、今までのRetina HD ディスプレイとは異なりLiquid Retina HD ディスプレイが搭載されており、簡単に説明するとRetina HDに比べてより色が鮮明に判別できるディスプレイになっております。比べて見ても違いは分かりますので画質に拘りたい方は納得できると思います。

まぁ解像度が1,792✕828ピクセルですので当然画質も綺麗になっているという事ですね。

iPhone8から4K動画の撮影が出来るようになっており、XRも同じく4K撮影が出来ます。30fps、60fps、24fpsの設定も変更出来るので24P収録も出来るという事です。

そしてスピーカーですがステレオになっており下位置の両サイドに付いてます。iPhone6に比べても明らかに音質が良く聴こえます。

なにより防水機能が付いたのは良いですよね、水深1mで最大30分間の耐水性能があります。

大まかに個人的に感じて良かった事はこのぐらいで、iPhone8と比べると大きく変わった点は大して無いかな?と思います。まぁLiquid Retina HD ディスプレイぐらいでしょうか?正直、Face IDも使いにくいです。それでも、iPhone6から比べると大きく変わっておりますので、6や7をお持ちの方はXRやXSを検討してみても良いかもしれません。

iPhone XRのここがダメ

これから書く事は飽くまでも個人的な感想ですので、人によって意見は変わってきますので何となくの参考程度にして頂けると幸いです。

iPhone6から導入された指紋認証がやっぱり便利ですね。Face IDは角度によって認証してくれなかったり、マスクをしていると認証されません。その度にパスワードを打つのが結構めんどいです。指紋認証だと親指をボタンに乗せるだけですので指紋認証機能は欲しかったですね。

もう一つはiPhone XRを触る時にディスプレイ下にあるラインを上にスワイプするのですが、保護シートを貼っているとディスプレイと保護シートの境目で指が擦れます。これが気持ち良くないですね。指が擦れる事によって将来的に保護シートもその部分から剥がれてしまわないかと心配になります。上部の簡易メニューを開く時も同じような状況になるので、気を遣いながらスワイプしております。

f:id:ichirokkets:20190119210437j:plain

もう少し大きい保護シートがあれば良いのですが、サイドが丸みを帯びている為このサイズが限界なのかもしれません。

まとめ

ざっとこんな感じですが、iPhone6から比べると機能的には大きく変わっておりますのでそろそろ機種変更しようと考えている方は良いかと思います。

iOSそのものは毎回定期的に更新していると思いますので、使い方の部分では大して変わりませんので真新しい感じはしませんので、何だこんなもんかぁ?みたいに思うかもしれません。

今回機種変更をしてみて何となくですが売上不振な理由が少し分かったかもしれません。そう一般的なユーザーからすると大して変わってないんだと思います。

ドコモオンラインショップでiPhoneXRを購入してみた

こんにちは、寒くて食欲旺盛なダメリーマンです。寒いとお腹の空き具合がハンパないので、ついつい色んな物を食べてしまいます。

まぁこれも自然の摂理で寒い冬の時期はカロリー消費量が高い為、仕方の無い事として捉えると気持ちも楽ですね。何でも都合よく考えると気持ちもポジティブになるのでおススメです。(笑)

さて今回は、先週末にiPhone6からiPhoneXRに機種変更した時に利用した「ドコモオンラインショップ」がお得でしたのでご紹介したいと思います。

ドコモオンラインショップ

新しく機種変更する時ってドコモショップに足を運んで、待たされた挙句に機種変更手続きで約1時間強の時間が掛かりますよね。

そんな煩わしい待ち時間や手続きの時間を大幅にカットしてくれるのが「ドコモオンラインショップ」です。

自宅でインターネット環境があれば、その場で欲しいスマホやiPhoneを注文する事が出来ます。勿論別売りアクセサリー等も合わせて購入する事も出来ます。

また現行プランと料金を比較する事も出来るので、トータルで掛かる費用の計算も簡単に算出出来ます。

そんなドコモオンラインショップはとってもお得なサービスの一つでもあります。

お得なキャンペーン

キャンペーンは時期にもよりますが、現在ドコモではオンラインショップ10周年記念で、対象機種の購入で本体価格から5,184円(税込)割引サービスを開催中です。

期間は2018年12月1日~2019年1月31日までですので、機種変更やドコモで購入を考えている方は今月中がお得になります。

ちなみにiPhoneも対象機種に入っておりますのでご安心下さい。但し適用条件が設定されており基本プラン及びパケットプランの契約状況によっては適用されない場合もございますので、公式ホームページでご確認下さい。

また、オンライン上でオペレーターとのチャットサービスもございますので分からない事があれば何時でも対応してくれますのでメッセージを送ってみて下さい。直ぐに返答が返ってきます。

自宅配送及びドコモショップ配送も出来ます

注文したiPhoneは自宅もしくはドコモショップでの引取りを選択する事が出来ます。

基本的には、ドコモオンラインショップで購入したiPhoneやスマホは自分で初期設定をする事になっております。

ただ初期設定の仕方が分からない方や苦手な方は引き取り先を最寄りのドコモショップにしておくと、引き取りに行った時に合わせて初期設定も行ってくれますので安心です。その時にアップルIDとパスワードの他にドコモのオンラインパスワードも必要になりますので事前に用意しておきましょう。(頭で覚えている方は問題ありません)

また配送先を自宅で設定された方でも、ドコモショップに持ち込めば初期設定を行ってくれますので自分でチャレンジしてみてダメだったらドコモショップに持ち込むのもアリだと思います。

※初期設定を行う前に以前使用したiPhoneなどの必要なデータや情報は念の為バックアップを取っておきましょう。

まとめ

今回私は初めてこのドコモオンラインショップを利用してみたのですが、ゆっくりプランの確認も出来ますし、店舗での待ち時間や機種変更手続きの時間もございませんので、時間を有効的に使えたと思います。

不明な点があれば、その場でチャット機能サービスを利用すればオペレーターの方が親切にお答えしてくれますので安心して手続きを進める事が出来ます。

オンラインショップで購入手続きする事に抵抗がない方はおススメですので、次の機種変更の時に如何でしょうか。

ニューヨークシティマラソン2019エントリー方法(2019年2月14日まで)

こんにちは、一月も半月が過ぎお正月気分はどこへやら、いつも通常稼働なダメリーマンです。

早速本題に入りますが、今週から「ニューヨークシティマラソン2019」のエントリーが開始されましたので、去年に引き続きエントリー方法をこのブログで紹介して行きたいと思います。

追記:2020/1/12 ニューヨークシティマラソン2020の一般エントリー期間のお知らせ 

ニューヨークシティマラソン2020エントリー期間

いよいよ2020年ニューヨークシティマラソンの一般エントリーが始まります。エントリー期間は2020年1月30日(木)~2月13日(木)までとなっております。エントリーは抽選方式となっておりますので、この期間にエントリーされた方の抽選結果の発表は2020年2月26日(水)となっております。

エントリー方法は下記の2019年の記事を参考にして下さい。

※エントリーされた方が当選した場合、エントリーフィーは登録したクレジットカードより自動的に引き落としされますので冷やかしでエントリーして当選してもキャンセルは出来ませんのご注意下さい。

ニューヨークシティマラソン2019

今年の開催日は2019年11月3日(日)で毎年11月の第一日曜日に開催されております。ニューヨークシティマラソンは世界的にも人気の大会ですので、参加者は毎年抽選にて決まります。

日本で言えば東京マラソンみたいな感じだと思って頂けると分かり易いかと思います。

そんなニューヨークシティマラソン2019のエントリーが今週から始まっており、エントリー期間は2019年2月14日(木)までとなっております。(ニューヨーク時間)

この大会は先着順ではない為、慌ててエントリーする必要はないのでこのブログでまったりエントリー方法を説明して行きますので、エントリーされる方は参考にしてみて下さい。

エントリーする前にしておく事

ニューヨークシティマラソンにエントリーする為には、まずNYRR(ニューヨークロードランナーズ)の会員登録が必要になります。会員登録方法は過去の記事でも紹介しておりますので、まずはこちらをご参照下さい。

www.danganensei.com

既にNYRRの会員の方はニューヨークシティーマラソンの公式ホームページへアクセスした後エントリーを進めて行きます。

エントリー方法

まずニューヨークシティマラソンの公式ホームページにアクセスして会員専用ログインをお済ませの上、下記に表記してある「APPLY NOW!」をクリックして下さい。

(ログインは後からでも問題ありません)

f:id:ichirokkets:20190116231437j:plain

 

その次に通常エントリーされる方は「2019 TCS New York City Marathon Drawing」をクリックして下さい。(チャリティやプライオリティ枠でない限りは殆どの方が通常エントリーです)

 

f:id:ichirokkets:20190116231613j:plain

 

続いて下記のような画面に変わりますので、ここでも「Enter Drawing」を選択して下さい。

 

f:id:ichirokkets:20190116231853j:plain

 

そして幾つか大会を選択する画面になりますので、こちらのニューヨークシティマラソン2019の枠の「Enter Now」をクリックします。

 

f:id:ichirokkets:20190116232044j:plain

 

Enter Nowをクリックした後、下記のようなメッセージが出てきますので、1番の「Apply」をクリックします。ここではエントリーが確約された場合、エントリー代金が自動で引き落とされますよ、というメッセージです。2と3はスルーで大丈夫です。

f:id:ichirokkets:20190116232407j:plain

 

んで、またこのような感じで聞いてきますので、「Enter Drawing」をクリックして下さい。ちなみに隣にある「Enter as Time Qualifier」はNYRRが認定している大会の基準タイムを満たしている方用のエントリーです。

 

f:id:ichirokkets:20190116232726j:plain

 

次に進むとここから入力画面に変わります。一番上は自分自身がエントリーする場合は「Myself」です。その下は予想タイムを記入して下さい。時・分・秒とプルダウンメニューで選択出来ます。

そして過去2年間でニューヨークシティマラソンもしくはニューヨークハーフマラソンに参加した事がありますか?の質問です。無い方は「No」

次にチャリティチームを選ぶメニューですが自由です。

 

f:id:ichirokkets:20190116233343j:plain

 

次に車椅子競技者の方が選ぶ欄となっておりますので、車椅子等で参加されない方は無記入で大丈夫です。その下がTシャツサイズと参加するにあたっての同意書のチェック欄です。サイズを選んで、同意文に全部チェックを入れて下さい。

 

f:id:ichirokkets:20190116234201j:plain

 

その下には簡単なアンケートになっておりますので「Take Survey」をクリックしてアンケートに答えて下さい。一番下はチャリティ金額の記入になりますので金額を選択して下さい。

アンケートに答えた後、「BEGIN CHECKOUT」をクリックすると次の画面に進みます。

 

f:id:ichirokkets:20190116234448j:plain

 

念の為アンケート内容についても触れておきます。

1:ニューヨークシティマラソンの参加は何回目ですか?

2:フルマラソンは何回完走してますか?

3:NYRR、メディアなのど協力は出来ますか?

4:ニューヨークシティマラソンの情報をどの方法で得ましたか?

5:ニューヨークシティマラソンのオフィシャルスポンサー(シューズ・ウェア等)はご存知ですか?(間違えても当落には影響しません)

6:11月1日午後4時からセントラルパークで開催される開会式には参加されますか?

7:あなの所属する国

 

f:id:ichirokkets:20190116234724j:plain

f:id:ichirokkets:20190116234737j:plain

アンケートが終わって「BEGIN CHECKOUT」をクリックすると決済画面に移ります。下記の画面の「No thanks; continue checkout.」をクリックして次に進んで下さい。

 

 

f:id:ichirokkets:20190116234753j:plain

 

次に進むと下記の画面になりますのでNYRRで入力したクレジットカード情報を選択して下さい。「continue checkout」をクリックすると同意文にチェックする画面が出できますのでチェックを入れて次に進めて下さい。

 

f:id:ichirokkets:20190116234807j:plain

 

無事エントリーが完了すると下記の画面に変わります。登録してあるメールアドレスにも確認メールが届いておりますので、確認しておきましょう。

 

f:id:ichirokkets:20190116234815j:plain

まとめ

ニューヨークシティマラソンのエントリー方法は以上になります。エントリー期間は2月14日まで行っておりますので、焦る必要はございませんが参加される方は忘れずにエントリーしておきましょう。

見事当選された方は、登録してあるクレジットカードからエントリーフィーが勝手に引き落とされますので、びっくりしないようにして下さい。(笑)

※エントリー方法は個人的に調べて行っている事ですので、全て自己責任の下で行って下さい。クレーム等は一切受付ませんのでご理解頂けると幸いです。

楽天ダイヤモンド会員維持する為の効率的な方法

こんにちは、車を車検に出した帰りは走って帰る事が日課になっているダメリーマンです。昨日の移動距離は20kmピッタリでとても良い練習が出来ました。先週の土曜日のレースと合わせて50km走る事が出来ているので、今月は久しぶりに200kmを超えるかもしれません。

過去もそうだったのですが、毎月200kmを超える練習量がないと大会でも良いタイムが中々出ませんね。これを教訓に日々の練習量をもう一度考えたいと思います。

さて今回は、いつもインターネットショッピングで利用している「楽天市場」のダイヤモンド会員を維持する為のランクアップポイント獲得回数を効率的に増やせる方法を説明したいと思います。

楽天市場会員ランク

楽天を利用した事のある方はご存知かもしれませんが、楽天会員は誰もが無料で登録する事が出来ます。まぁ会員にならなくても楽天市場を利用する事が出来ますが、どうせ買い物をするなら登録しておいて損はないと思います。

楽天会員になると買い物の合計金額と購入回数によりランクが設定されます。初めて利用される方はランクは付きませんが買い物実績により下記のようなランクが与えられます。

  • シルバー会員 200ポイントかつ2回
  • ゴールド会員 700ポイントかつ7回
  • プラチナ会員 2000ポイントかつ15回
  • ダイヤモンド会員 4000ポイントかつ30回+楽天カード保有

これは過去6ヶ月間の実績でランクが決まりますので仮に月1回楽天を利用される方は、シルバー会員ぐらいであれば直ぐに到達出来る計算です。

楽天ポイントを1倍で獲得した場合は1,000円の買い物で10ポイント付与されます。10,000円の購入で100ポイントですので6ヶ月間で2万円かつ2回以上買い物をすればシルバー会員です。

但し楽天ポイントを1倍で計算した場合の計算ですのでSPU(スーパーポイントアップ)などを上手く併用すれば2万円分の購入をしなくても200ポイントを簡単に貯める事が出来ます。

ダイヤモンド会員維持の為の効率的なポイント獲得方法

ここから本題に戻りますが、既に楽天会員でかつ楽天カードに入会していてダイヤモンド会員を維持する為の効率的な方法を説明したいと思います。

これから説明する内容は飽くまでも個人的に実践している事ですので、人によっても変わってくると思いますので自己責任の下で行って下さい。

楽天で買い物しまくって晴れてダイヤモンド会員になったはいいが6か月間の実績を維持して行くには4000ポイントかつ30回分の獲得ポイントが必要になります。

私は1ヶ月間に約3~4回、約2万円前後を楽天で買い物をしております。6ヶ月間で上手くSPUを使えば4000ポイントは貯まります。

1倍で計算すると40万円分の購入が必要になりますが、SPUの楽天市場で買い物✕1倍、楽天カード利用✕2倍、楽天市場アプリを使用して買い物✕1倍の計4倍で計算すると1ヶ月で2万円分購入すると800ポイント獲得の6ヶ月12万円の利用で4800ポイントとなり4000ポイントクリアです。

更に他のSPUやお買い物マラソン、楽天スーパーセールを併用すると倍率を上げる事が出来ますので無理する事なくポイントを稼ぐ事が出来ます。

こうして見るとポイントを獲得するのは差ほど難しい事ではないのは既にダイヤモンド会員の方ならお分かりかと思いますが、何が難しいって回数獲得なんですよね。

ダイヤモンド会員維持の為の効率的な回数獲得方法

自分みたいに1ヶ月に3~4回の買い物回数だと6ヶ月頑張っても24回で6回分足りません。また月によっては2回程しか買い物しない事もありますので、楽天市場だけでの買い物では到底30回には到達しません。

またこのような回数を気にして買い物をしていると無駄使いも増えるので非効率極まりないですよね。

そこで効率的に回数獲得を稼ぐ方法として、楽天市場での買い物以外で稼げる回数獲得方法を紹介します。

まず一つは楽天Edy加盟店での支払いを1回利用するだけで1回分獲得する事が出来ます。Edyが使えるお店で一番手っ取り早いのが、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニですね。月に2回Edyで支払うだけで6ヶ月で12回分獲得する事が出来ます。

次に楽天ポイントプログラムに加盟している店舗で楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めてもらう。一番身近なお店はマクドナルドやミスタードーナツ、出光などで他にも沢山のお店が加盟しております。

特に楽天ポイントが貯まるお店のマクドナルドではEdyでの決済も出来ますので、100円のコーヒー1杯を楽天ポイントカードを提示してEdyで清算すると2回分獲得する事が出来るので非常に効率的です。

楽天ポイントが貯まるお店やEdyが利用出来るお店は楽天の公式ホームページで確認する事が出来ますので、自分が良く利用するお店があるか確認してみて下さい。

まとめ

楽天ダイヤモンド会員を維持する方法は以外にも簡単に出来そうに思えますが、定期的に楽天で買い物をしていないとSPUを上手く利用してもポイントが到達しない事もございますのでご注意下さい。

ちなみにダイヤモンド会員になると何か良い事あるの?って話になりますが、個人的には誕生日に700ポイント(期間限定ポイント)が貰えるぐらいのメリットと毎週水曜日にポイント2倍ぐらいでしょうか?なので無理してダイヤモンド会員になるのではなく、自然になるのが理想ですね。

第2回柏の葉パークマラソン完走ブログ

こんにちは、先週末にiPhoneXRに機種変更したダメリーマンです。今回のモデルは128GBの色はブルーで正しくフロンターレカラーとなり満足しております。

今まで使用していたモデルはiPhone6の16GBという事で容量的にもカツカツで使っておりましたので128GBにしてアプリも気にせずインストール出来るのがストレス溜まらなくて良いですね。

そしてこれからiPhoneケースカバーを良く吟味して選んで行きたいと思います。

さて今回は先週末の土曜日に参加してきた「第2回柏の葉パークマラソン」の結果を振り返りたいと思います。

第2回柏の葉パークマラソン

開催日は2019年1月12日(土)年明け早々の大会という事で、周りのランナーもどちらかというと調整レースの方が多いようにも思えました。

場所は千葉県柏市の柏の葉公園総合競技場で、この会場を使用する大会は年間4回程開催されております。今回は陸上競技場の施設を使用する事が出来なかった為、競技場の外周と公園を周る周回コースとなりました。

f:id:ichirokkets:20190113233028j:plain

この柏の葉公園総合競技場は、今年のラグビーワールドカップ開催時にニュージーランド代表のオールブラックスがキャンプ地の練習場として使用する事が決まっております。宿泊先も柏の葉キャンパス駅前の「三井ガーデンホテル柏の葉」となっており、柏の葉を中心に活動する事になっております。

ここの競技場は2万人収容可能ですので、サッカーJ1リーグの開催も可能なスタジアムです。過去にJ1ナビスコカップグループリーグ(現ルヴァンカップ)で我等の川崎フロンターレも遠征した事のある場所です。

2019年の初レース

冒頭でも述べた通り私も調整レースとして参加しました。種目は、フルマラソン・30km・ハーフマラソン・10kmと参加者も自分に合った種目を選べる辺りが魅力的ですよね。これからマラソンシーズンが始まりますので、調整レースで参加するランナーも多く各々目標のペースで走られていたのが印象的でした。

午前中から各カテゴリーが順次スタートする中、私が参加する30kmの部は11時スタートで雨が降りそうな寒空の中号砲が鳴りました。

暫くするとみぞれが降り始め、やがて雨へと変わりました。時折強く降ったり止んだりでコンディション的には悪くはないのですが、走ってても寒いなぁ~と感じるぐらい寒く給水で水を取る時に手が悴んでしまい上手く取れなかったと結構苦労しました。

自分のターゲットタイムはキロ4分30分で水とスポーツドリンク以外の補給なしで、どこまで粘れるか現状の状態を確認する為の30kmレースでした。

前半はそつなく4分30秒前後でラップを刻み25kmぐらいまでは特に変化もなく順調に走れておりました。25km過ぎた辺りから脚を前に出す動作がやや鈍くなり、26km過ぎから急激にパワーダウンしました。それまでは予定のキロ4分30分を刻んでいたのですが、26km以降のラップが5分に迫る勢いで完全にエネルギー切れを起こしておりました。

まぁこれが狙いでもありましたので、水分以外の補給無しで現状は26kmまでは4分30秒で行ける事が判明しました。

最終的なフィニッシュタイムは、2時間14分台でしたのでラップを間引くとキロ4分30秒は切っている事になりますが、そこは重要ではなく失速ポイントの確認が出来たのが今回の大きな成果だと思います。

まとめ

この手の大会の印象は地味ではございますが、自分の今のレベルを確認したり1・2・3月の大会に向けた調整レースとして参加する事が出来ますので、この時期には大変有り難いイベントだと思います。

運営もしっかりしており、公園内を走るコースですが安心して走る事が出来るので淡々と自分のペースで走れます。エイドも1箇所あり、水・スポーツドリンクの他に給食もありました。

一応順位は付きますが、皆自分のペースで練習をしている印象が強い大会でした。

【スポンサーリンク】