こんにちは、会社の社用車のバッテリーを交換したダメリーマンです。この手の仕事は頼まれなくても率先してやる方ですが、「お前出来るよな?」的な空気がオフィスに流れるのでそりゃもう「おちゃのこさいさいですよ」とドヤ顔で5分も掛からず済ませてきます。この時に使った工具は10mmのメガネレンチだけです。
車のバッテリー交換ってやり方さえ間違えなければ簡単に出来てしまうものですので、今度マイカーのバッテリー交換をする時に記事にしてみたいと思います。
さて今回は、ウルトラマラソンやトレイルで使用するアイテム「スポーツようかん」についてお話し致します。
スポーツようかん
羊羹と言えば「虎屋」を連想する方も多いと思いますが、実は羊羹をスポーツ用に改良してしまったメーカーがございます。その名も井村屋株式会社。
肉まん・あんまんでも有名な食品加工メーカーですね。また、あの固い「あずきバー」を販売しているのも井村屋です。
そんな会社があずきを使用して、我々アスリートの為になる商品「スポーツようかん」を開発してくれました。
スポーツで羊羹ってあんましピンと来ませんが、ロングな大会などで空腹感を満たすには十分なアイテムでございます。
使用用途
基本的にはウルトラマラソンやトレイルランニングなど長時間継続して動いているスポーツに対してエネルギーを補うアイテムです。距離がフルマラソン以下の大会では走っている最中に食べるのも困難な事が多い為、仮に使用するならばスタート前などで食べると良いかもしれません。
大きさは短い鉛筆二本分ぐらいの真空パックの袋に入っており、持ち運びも楽に出来ます。食べ方はいたって簡単で、袋の先端に近い部分をグッと押すだけで羊羹が出てきます。
味は羊羹その物ですが、普通に販売している羊羹よりも若干甘さは控えめで、非常に食べやすい仕様となっております。お腹が空いてきた時は、ジェルとかよりもこういう固形物で補給をする方が効果を感じる事が出来ます。
デメリット
物は羊羹ですので、苦手な方は無理して食べる必要はありません。
食べ終わった後は袋を捨てるまで自分で保管しなければなりませんので、ゴミ袋を用意するなど上手に保管しないとベトベトして気になります。
大きなデメリットはありませんので、アレルギーを持っている方や苦手の方以外は一度試してみる価値はございます。
まとめ
普段の生活でも中々羊羹を食べる機会はありませんが、スポーツの世界で活躍する商品というのも意外性があって面白いですよね。
1本食べると171kcal摂取出来る他、塩分も同時に補給が出来る為、非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
ウルトラマラソンやトレイルランニングでも持ち運べる本数は限られますが、ジェルや他の補給物に飽きたら羊羹を食べて気分転換してみて下さい。
また、マラソン好きな上司や知人にお中元でスポーツようかんを贈ると喜ばれるかもしれません。(笑)