不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

第38回つくばマラソン開催日及びエントリー期間発表

こんにちは、先日FCバルセロナのイニエスタ選手の移籍報道が朝から世間を賑わせており、ダメリーマンもニュースを拝見致しました。まだ公式には発表になっていない為、正確な情報ではございませんがネット界隈の情報だと現在交渉も大詰めだそうです。そもそも、私自身イニエスタ選手の事を全くと言っていい程分かっておらず当然プレイも見た事はありません。そもそもバルサの試合を見た事がない・・・。(柴崎選手がゴールを決めたワンシーンだけは見た。)←こんなヤツなんですよ自分。(笑)

なのでどれだけ凄い選手なのか分かりませんし、どれだけ凄い事なのかも正直分かっておりません。周囲の反応や移籍金の提示金額などを見る限りは相当とんでもない事なのぐらいは感じております。仮にイニエスタ選手がヴィッセル神戸に加入をする事になったら、我等の川崎フロンターレとも試合をする事になりますので、その時は遠慮なくバッチバチで行かせて頂きたいものです。

さて今回はイニエスタ選手の移籍報道よりもかなり小さなニュースで「つくばマラソン2018」の開催内容が発表になりました。大きな大会にしては毎年発表が遅く、他の大会との兼ね合いを心配しながらスケジュールを組んだりしておりますが、ついに開催日も決まりました。エントリー期間も含め少し纏めてみたいと思います。

第38回 つくばマラソン

今年で38回目を迎える「つくばマラソン」の開催日は2018年11月25日(日)となります。今年も11月の最終日曜日の開催となりました。カレンダーの並びによっては第三週の日曜日になる年もありましたが、今年は例年通りという事になりました。

f:id:ichirokkets:20180510001701j:plain

つくばマラソンは茨城県つくば市で開催されており、スタート・ゴール地点は筑波大学構内の陸上競技場となります。

都心からのアクセスもし易く毎年エントリー枠は直ぐに埋まってしまう程の人気の大会です。また地方からも茨城空港を利用すればとてもアクセスし易い立地ですので、遠方からのランナーも多く参加されております。

会場の筑波大学までのアクセス

電車を利用される方は最寄りの駅はつくばエクスプレス線の「研究学園前駅」もしくは終点の「つくば駅」となります。研究学園前駅で下車する場合はローターリーより有料シャトルバスをご利用下さい。つくば駅をご利用の方は徒歩で約25分かかります。

私は毎回つくば駅まで行き、そこからウォーミングアップも兼ねて歩いて会場に向かっております。

つくばエクスプレス線をご利用の場合は秋葉原駅や北千住駅も通っておりますので乗り換えなしの一本の電車でアクセスする事が出来ます。

茨城空港をご利用の方は恐らく前日入りになるかと思いますので、つくば周辺のホテルを予約されている方は空港より「つくばセンター」行きのバスをご利用下さい。

エントリー期間

エントリー枠は全部で三種類ありますので自分が対象になる枠をご確認下さい。

・先行エントリー(つくば市内在住・在勤者・在学者)
インターネット登録 6月9日(土)10時~ 6月19日(火)23時59分まで。
エントリーシート登録 エントリーシート配布期間は6月16日(土)8時30分~12:00。6月18日(月)19日(火)9時~17時。
エントリーシートの申込は6月25日(月)までとなります。

・一般エントリー
インターネット登録 7月8日(日)20時~ 7月23日(月)18時まで。
電話登録 7月8日(日)20時~23時59分まで。

・ふるさと納税枠エントリー

寄附受付期間 6月23日(土)~7月5日(木)つくば市へ5万円以上の寄附が必要になります。こちらのエントリー枠は先着1000名となり定員に達ししだい終了となります。

まとめ

第38回つくばマラソンの情報は昨日に公式ホームページ及びSNS等で告知がございました。現在開催日とエントリー期間のみの発表ですので、当日のタイムスケジュールやコースレイアウトなどは追ってお知らせがございます。

取り急ぎ開催日が分かったので秋口のレースプランが立てやすくなりましたね。参加を検討されている方は、一般エントリー開始日の7月8日(日)20時にはエントリーが出来る環境にいないと枠が直ぐに埋まってしまいエントリー出来ない可能性がございますので、この時間は空けておくようにして下さい。

マラソン大会を振り返る

こんにちは、今週4月25日(火)より「第三回水戸黄門漫遊マラソン」のエントリーが開始となり、ダメリーマンも早速申し込み手続きを致しました。先着順でのエントリーとなりますので、検討されている方はお早めにお申込み下さい。開催日は2018年10月28日(日)となります。

さて今回はマラソンネタのブログを続けてきたダメリーマンですが、私がどのような大会に参加してきた経歴みたいなものは、プロフィールでも触り程度しかお知らせしていなかった為、改めて記事にしてみたいと思います。

毎回マラソン大会ネタの記事では偉そうな事を言って申し訳ございませんが、こんなヤツが記事を書いている程度に思って頂ければと思います。

参加してきたマラソン大会

参加してきた大会はここでは書き切れない程の大会に参加してきておりますが、覚えている程度にカテゴリー別にリストアップしてみたいと思います。

流石に全部紹介するのは難しいので国内のロードレースに関しましては、フルマラソンの大会のみさせて頂きます。

  • つくばマラソン(茨城県)
  • 北海道マラソン(北海道)
  • 湘南国際マラソン(神奈川県)
  • 東京マラソン(東京都)
  • 勝田マラソン(茨城県)
  • かすみがうらマラソン(茨城県)
  • 水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)PB 3時間05分●●秒
  • 古河はなももマラソン(茨城県)
  • 佐倉朝日健康マラソン(千葉県)

フルマラソンだけリストアップすると意外と少ないですね。この中でつくばマラソンに関しまして一番多い8回の出場をしております。北海道マラソンに関しましても5回出場しておりました。各大会複数回出場しておりますが、東京と古河はなももは1回ずつの参加となっております。

ウルトラマラソン

実はウルトラマラソンにも参加してたりするのですが、ウルトラに関しましては初心者レベルであり参加回数も少ないです。

  • 城内坂ウルトラマラソン(栃木県)
  • 富士五湖ウルトラマラソン112K(山梨県)
  • えちご・くびき野100kmマラソン(新潟県)
  • 柴又100K(東京都)
  • 小江戸大江戸203K(埼玉県・東京都)

少ないですね。(笑)これではウルトラランナーとは言えないレベルです。少し前に偉そうに富士五湖ウルトラマラソンの記事を書きましたが、私ダメリーマンはこの程度のレベルのランナーで大変失礼ぶっこいてます。でも私と同じぐらいのランナーの皆様には参考になっていると思いたいです。

一応全ての大会は制限時間内に完走しております。やっぱり一番辛かったのが小江戸大江戸203Kでしたね。記録はもう覚えておりませんがゴールタイムは30時間前後だったと思います。まだまだウルトラマンにはなれそうにもありません。

トレイルラン

最近では殆ど参加していないトレイルランですが、過去それなりに出場しておりました。

  • 筑波山トレイル大会(茨城県)
  • 筑波連山天空ロード&トレイルランin石岡(茨城県)
  • いしおかトレイルラン大会(茨城県)
  • 富士登山競走(5合目・山頂コース)
  • 道志村トレイル(山梨県)
  • 北丹沢12時間耐久トレイルレース(神奈川県)
  • 上野原トレイル(山梨県)
  • 富士山麓トレイルラン(山梨県)
  • STY(静岡県・山梨県)
  • OSJ新城トレイル11K(愛知県)
  • OSJ新城トレイル32K(愛知県)
  • OSJ奥久慈トレイルレース(茨城県)
  • OSJおんたけスカイレース(長野県)
  • OSJ安達太良山トレイル50K(福島県)

こうして見ると意外にもトレイル大会には参加してきておりますね。今では殆どロードしか走っておりませんが、また何時かトレイルにも戻りたいと思っております。まずはロードでサブスリーを達成する事が第一条件でもございますので、しっかりロードで結果を残したいと思います。

海外マラソン大会

そしてここ数年で海外のマラソン大会に嵌まってしまっております。最近では国内よりも海外の大会を探す事も多くなっておりお財布が厳しくなってます。

f:id:ichirokkets:20180428010050j:plain

  • シンガポールマラソン
  • サンダウンシンガポールマラソン
  • クアラルンプールマラソン
  • バンコクマラソン
  • 香港マラソン
  • 台北マラソン
  • シドニーマラソン
  • シカゴマラソン
  • サイパンマラソン
  • グアムココロードレース
  • グアムロードレース

多い年で去年の遠征回数は5回となりました。流石に年に5回遠征はキツイので今年は少し抑えようと思っております。

シンガポールマラソンは今年参加すると5回目の参加となり、毎年年末の恒例行事と化してます。出来る事ならWMMの大会を年1回は走れるようにスケジュールを組んで行きたいのですが、何分全てが抽選の大会となりますので中々ハードルが高いです。

まとめ

ざっと纏めてみましたが、フルマラソン以外の大会を入れるととんでもない事になりそうなのでフルマラソン以下の大会は割愛させて頂きました。

毎年同じような大会ばかり参加しておりますので、今までに走った事のない大会に今後はチャレンジして行きたいと思います。中々PBも更新出来ない日々が続いておりますので、ここは心機一転気持ちを新たに面白そうな大会を探して参加してみたいと思います。

神戸マラソン2018エントリー開始

こんにちは、ひと昔前にスマホゲームの「キャンディクラッシュサーガ」に嵌まっていたダメリーマンです。この度久しぶりにアプリを起動してプレイをしてみました。現在1278ステージまで進んでおりますが、まだまだゴールが見えないゲームで気が遠くなります。このキャンディクラッシュサーガというゲームアプリはキャンディ色ごとに組み合わせて各ステージのノルマを達成すると次のステージに進む事が出来ます。そしてそのステージの数が日に日に更新されており、最新ステージに中々追いつく事が出来ません。そんなゴールの見えないゲームです。当然暫くすると飽きるので、それの繰り返しですね。スマホの電波が届かなくてもゲームをプレイする事が出来ますので、暇つぶしに持ってこいのゲームアプリです。

さてそんなキャンクラの話は置いといて、今月よりエントリーが開始されました「神戸マラソン2018」のエントリーについて纏めてみたいと思います。

神戸マラソン2018

今年で第8回目を迎える神戸マラソンの開催日は2018年11月18日(日)となっております。丁度「大阪マラソン」の前週の開催となりますので、両方走られる方もいらっしゃると思いますが、どちらの大会も抽選となりますのでどちらも当選される方は強運の持ち主ですね。

f:id:ichirokkets:20180425000201j:plain

前回大会の神戸マラソンの倍率は3.7倍となっており意外と当選する可能性も高そうですが、私ダメリーマンは過去の大会に一度だけ抽選に参加するも、落選して以来応募はしておりません。過去の経験上、抽選倍率の低い大会にエントリーして当選したためしがないので、倍率の高い大会で落選するよりも抽選倍率の低い大会で落選するとガッカリ感が満載なので敢えてエントリーしないようになりました。(笑)

過去にUTMFのカテゴリーのSTYに参加した時は一応抽選の大会ではありましたが、定員割れという事で見事当選した経歴はありますが、申し込めば誰でも参加出来るという条件でないと、ダメリーマンの場合は難しいのかもしれません。(笑)

エントリー期間

今大会のエントリーは既に始まっており一般枠・特別枠の受付期間は2018年4月5日(木)から5月14日(月)17時までとなっております。

フルマラソンの枠は20,000人で申し込み者が募集人数を上回ると抽選となります。現在既に20,000人を上回っており2018年大会も抽選でランナーが選ばれる事となりました。

参加枠も幾つか設定されておりますので、自分に合った枠を選んでみて下さい。

シード枠

第7回大会の成績が必要です。しかも速い記録。グロスタイム男子総合200位・女子総合100位まで。

年代別チャレンジ枠

これも年代別基準タイムが必要です。日本陸連公認の大会の記録提出必須。エントリー後に記録証の郵送が必要になります。ちなみに記録証の郵送って初めて聞きました。

キラキラ女子ランナー枠

女子のみエントリーが可能ですので、女性の方はまずこちらでエントリーして抽選に外れたら自動的に一般抽選に参加出来ますのでこちらがおススメです。

神戸マラソン初出場枠

こちらもダメリーマンも含め初めて参加するランナーが対象となりますので、こちらにエントリーして抽選に外れれば自動的に一般エントリーの抽選に参加出来ます。

私自身は年代別チャレンジ枠もエントリー可能なのですが、こちらも抽選となりますので態々記録証を郵送してまでエントリーするのがめんどくさいので初出場枠で良いかな?と思います。

神戸マラソンのコース設定

スタート地点は神戸市役所前からで明石海峡大橋を過ぎた辺りで折り返して神戸市内に戻ってくるコースです。ゴール地点はポートライナーの市民広場付近となっており、地方から遠征される方はそのまま神戸空港にもアクセス抜群なゴール地点です。

新幹線をご利用の方も新神戸駅までは近いので、どちらにせよアクセスは良い立地なのは間違いありません。

スタート時間は9時となっており制限時間は7時間と初心者の方でも安心して走れる制限時間です。

レースウィークの参加受付は神戸国際展示場で2018年11月16日(金)13時~20時・11月17日(土)10時~19時となっておりますので必ずこの二日間の内にお済ませ下さい。当日受付は行っておりません。

神戸国際展示場はポートライナーの市民広場駅下車直ぐの場所にございます。

まとめ

神戸マラソンはIAAF世界国際陸上競技連盟の定めるブロンズラベルの大会となります。今後記録提出が必要な世界大会に参加される方は、神戸マラソンで記録を狙うのもアリだと思います。

私自身は神戸マラソンに参加した事がないのでコースは分かりませんが、何度か歩いた場所もある事から走り易そうなコースのようにも思えます。

11月は全国各地でマラソン大会が開催されておりますので参加する大会を選ぶのも迷いそうですので、十分に検討した上で参加したい大会にエントリーしましょう。

横浜マラソン2018エントリー開始

こんにちは、今週末は急激に暑くなり夏日を感じさせられる気温でございました。それでも朝晩は気温も多少下がりまだまだ過ごし易い気候ですね。この暑い日もこの土日までらしいので、明日以降の日中は過ごし易くなるのではないでしょうか。

そしてこの時期気を付けておきたい事は日焼けです。この時期の日差しは夏場に比べて意外と強く、肌のケアは忘れずにしておきたいところです。まだ春だし日焼け止めは早いと思っているそこの貴方、決して早すぎる事はございませんので日頃のスキンケアと合わせて日焼け対策してみて下さい。この時期外を走っているダメリーマンでも結構日焼けします。←対策出来てない説。(笑)

さて日焼けのお話しはこのあたりにしといて、「横浜マラソン2018」のエントリーが開始されましたので、ちょっと纏めてみたいと思います。

横浜マラソン2018

今年の横浜マラソンの開催日は2018年10月28日(日)となります。この日は全国各地でメジャーな大会も開催される為、ランナーの皆様はどの大会にエントリーしようか迷いどころでもあるかと思います。

横浜マラソンは去年2017年の大会が台風の影響により中止となり、2017年大会にエントリーしていた方の救済措置として優先的にエントリーが出来る枠が新設されております。恐らくこのそうな措置は今年限りの異例の対応だと思いますので、今後中止になっても次年度に優先でエントリー出来るかどうかは分かりません。優先枠のエントリー期間は既に終了しておりますので、忘れてしまった方は一般エントリーで申し込み下さい。

そして今回の一般エントリーの枠が上記の理由により縮小されております。地元優先枠を除く一般エントリーの枠は5,040人となりますので、今年も間違いなく抽選になります。正直このような対応が正しかったかどうかは分かりませんが、翌年の大会に影響が出るような運営はいささか疑問が残る対応だと個人的には思います。

エントリー期間

横浜市民枠・神奈川県民枠・一般枠のエントリー期間は全て同じとなっております。

2018年4月18日(水)~5月16日(水)となっております。それぞれの枠の定員が超えた場合は抽選となり、優先枠の抽選結果の発表は2018年5月30日(水)です。優先枠の抽選に漏れてしまった方は自動的に一般枠の抽選に参加する事が出来ます。

優先枠のエントリーフィーの支払い期限は2018年6月6日(水)ですので、当選された方はその場で決済された方が忘れずに済むかと思います。

一般枠の抽選結果の発表が2018年6月13日(水)となっており入金締切は6月30日(土)です。

チャリティ枠に関しましては6月30日(水)までとなっておりますが、先着順(80人)となりますので定員に達した場合はそこで締切となります。ちなみにチャリティ金額は5万円となります。

カテゴリー

種目は全部で4つのカテゴリーに分かれており、フルマラソン・1/7フルマラソン・1/7フルマラソン(車椅子)・2km(車椅子)となっております。1/7はフルマラソンの1/7という計算となり距離にして6.0278kmとなります。

それぞれのスタート時間は異なりますのでご注意下さい。

  • フルマラソン 8時30分
  • 1/7フルマラソン 8時30分
  • 1/7フルマラソン(車椅子)8時20分
  • 2km(車椅子)9時40分

横浜マラソンのスタート時間は他の大会に比べて早い為、当日移動される方は早めに行動するようにして下さい。

f:id:ichirokkets:20180422003556j:plain

スタート地点はみなとみらい大橋となっており、ゴール地点はパシフィコ横浜となります。フルマラソンの制限時間は6時間30分となっており、比較的優しい設定となっております。途中首都高速湾岸線を走るコースとなりますので、首都高のバンクなどはキツク感じる事もあると思いますので工夫して走ってみて下さい。

横浜マラソンEXPO2018

開催日時は2018年10月26日(金)27日(土)28日(日)で開催されており、26・27日の開催時間は11時~20時で28日に限り9時~15時となっております。

場所は横浜赤レンガ倉庫イベント広場になります。

マラソン大会のランナー受付もこの期間中に行っておりますので、参加される方は忘れずに受付を行って下さい。ランナー受付は26日(金)27日(土)の二日間のみで行っておりますのでご注意下さい。

まとめ

2018年大会の一般枠に関しましては5,040人と非常に少ない人数となりました。実際どのぐらいのランナーが申し込みをするのか分かりませんが、それなりの倍率になりそうなのは想像出来ます。

まぁ敢えて抽選倍率が高い大会に申し込みを行わなくとも、同日に開催される他の大会は先着順で受付ておりますので、そちらを申し込むのもアリですよね。抽選結果を待っている期間に他の大会の参加枠も埋まってしまいますので、この辺りの判断は難しいところだと思います。

あ、同日開催されている「水戸黄門漫遊マラソン」なんて大会はおススメですよ。(笑)

第28回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン絶対完走しようぜ!ブログ(本人出ません)

こんにちは、かすみがうらマラソンを終え休足を二日間入れたところで本日より練習を再開しようと思います。ここ最近フルマラソンを走ってから二日間は完全に練習をしない方向に切り替えてリカバリーに力を入れております。過去の経験上、やはり無理が生じて怪我をする頻度が高かったので、まずはしっかり休む所から入ります。とは言うものの軽く張っている筋肉をほぐす為にも日頃の通勤で意識して歩いたり階段で伸ばしながら昇ったりして回復力を高めて行ければと思っております。

さて今回は、ふと気付いた事がありまして今週末の2018年4月22日(日)は第28回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンが開催されます。過去に出場した経験のあるダメリーマンからゆる~くまったりアドバイス的な内容を纏めましたので、気になる方は参考にして頂ければ幸いです。

第28回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

この大会は全部で三つのカテゴリーに分かれており、富士五湖を周る5LAKES118km・4LAKES100km・3LAKES71kmがございます。

  • 5LAKES118kmは5つの湖を全部周るコース
  • 4LAKES100kmは4つの湖を周るコース(山中湖・河口湖・西湖・精進湖)
  • 3LAKES71kmは3つの湖を周るコース(河口湖・西湖・精進湖)

それぞれ周るコースが異なりスタート時間もバラバラですので自分が参加するカテゴリーの大会要項を今一度確認しておきましょう。

118km スタート時間4:00(制限時間15時間)

100km1グループ目スタート時間4:30(制限時間14時間)
100km2グループ目スタート時間4:45(制限時間14時間)
100km3グループ目スタート時間5:00(制限時間14時間)

71km スタート時間7:00(制限時間11時間)

各スタート時間は上記のようになっております。特に注意したいのは100kmのカテゴリーでグループが三つに分かれておりますのでご注意下さい。

富士五湖と言えば、山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖の五つの湖の事で有名なのは千円札の表面に描かれている富士山の景色は本栖湖に行けば同じ景色が拝めると言われております。←これテストに出ます。

ちなみに本栖湖で千円札の絵柄の写真を撮りたい方は118kmに参加しないと撮れませんのでご注意下さい。

と、そんな雑学はチャレンジ富士五湖に出場される方なら殆どの方がご存知だと思いますので、この辺りにしておいて本題に入ります。

大会会場

富士山近辺のマラソン大会やトレイル大会に出場されている方は毎度お馴染みの「富士北麓公園」となります。スタート・ゴール地点共にこちらの公園になりますのでゴールしてからスタート地点までバス移動するような事はございません。

場所は東富士五湖道路の富士吉田ICより車で約10分の場所にございます。参加申込の際に駐車場利用有りにした方のみ当日駐車場を利用出来ますので、駐車証は必ずお持ち下さい。

前日・当日の受付はございませんので、郵送で送られてきたゼッケンなど必要な物をお持ちになってスタート地点に集合して下さい。

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン攻略

何だか攻略とか言って偉そうにしてすみません。先に謝っておきます。ダメリーマンは過去の2012年の第22回大会に参加しており、当時の距離は112kmが最長でした。ですから118kmのアドバイスにはなりませんが、距離として6km増えたぐらいですので大して変わらないかと思っております。(実際走っている時の6kmは結構な重み)

f:id:ichirokkets:20180418001352j:plain

ちょっと昔過ぎて参考になるか分かりませんが、当時は今よりも脚力も体力も精神力も弱かったですが、何とか完走する事が出来ております。確か制限時間の30分前ぐらいだったと思います。ウルトラマラソンを走るのも2回目でしたので完全なる初心者ですよね。

そんな初心者でも何とか完走出来ましたので、ちょっと不安になっているそこ貴方!大丈夫です!完走出来ますから!ウルトラはまずは気持ちから入る事が大事です。かと言って力み過ぎてもダメです。常にリラックスした状態が望ましいですね。平均して12時間~14時間ぐらい活動するわけですから、力みっぱなしだと確実に潰れます。スタートから気楽にゆっくり走りだすようにして下さい。

スタートしてから始めは少し登り坂になりますが直ぐに下り坂となります。富士登山競走を走られた方ならお分かりだと思いますが、序盤の舗装路の坂を富士五湖は下って行きます。この時結構気持ちよくてスピードを出し過ぎてしまいがちですが、先は長いのでペースは抑えめで問題ありません。ここで覚えておいて欲しいのが下ったと言う事は最終的には上らないといけないという事です。

全体的に富士五湖のコースはアップダウンが要所要所でありますので、高低差を考えながら走るようにして下さい。長い上りもあれば長い下りもあります。

118kmの場合はコース上の二カ所のポイントに荷物を預ける事が出来ます。山の天候は変わり易い事が多いのと、この時期はまだまだ冷え込みますので防寒具などのご用意もしておくと安心です。特に雨が降り出すと急激に身体が冷えますので、低体温症になる危険性もございます。当日の天候や気温を確認して荷造りをするのも良いとは思いますが、予期せぬ事態に対応出来るよう準備はやり過ぎぐらいが良いと思います。

※100km・71kmは預ける場所は一カ所になります。

また、補給物も常に持って走るのは身体にも負担がかかりますので必要な物だけを持参して途中の二カ所のポイントで補給したり入れ替えたりしてみて下さい。途中のエイドステーションでも豊富にご用意されておりますので、レース前夜に地図を見ながら補給ポイントを入念に考えておくと良いでしょう。

ウルトラにチャレンジされる方はそれなりに練習をされていると思いますので、身体能力的には完走出来るお力をお持ちだと思います。またウルトラ初心者の方でもフルマラソンを何度か完走されていれば潜在能力的な部分では問題ないと個人的には思っております。

ただ富士五湖の難しい所として、当日の天候に大きく左右される部分がございます。現在の22日(日)河口湖周辺の予報は晴れで最低気温13度の最高気温が30度となっております。例年この時期は雨が降るとかなり寒いのですが、今年は最高気温30度とかなり異常な気温となりそうです。都心に比べれば山の中ですのでまだ涼しいとは思いますが、ウェア等の選択は暑くても寒くても対応出来るよう工夫してみて下さい。

まとめ

上記ではダメリーマンなりのアドバイスをさせて頂いたわけですが、コースの攻略とか特に説明はしませんでした。コースの攻略も当然大事になってくるのですが、まずは自分自身の身体の状態が一番大事です。

100km近い距離を走り切るわけですから、この長い時間の間に身体の変化を冷静に感じ取り、それに合わせた走り方が出来るとグッと完走出来る可能性も広がると思います。常に無理な状態や身体の変化を感じ取れなくて低体温症になったり熱中症になったりすると即リタイヤです。

特にウルトラマラソン初心者の方は自分の限界を超えてしまうと走れなくなれますので、長時間の活動時間を如何に気持ちを切らさずにバランス良く走るかがポイントだと思っております。

今週末に参加される方々の健闘をお祈り致します。ガンバッテ!!

【スポンサーリンク】