不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

ドイツ観光必見ドレスデンから【バスタイ橋】ザクセンスイス国立公園

こんにちは、過去に旅した時に撮った写真のライブラリーを見ながら思い出に浸るのが好きなダメリーマンです。

毎年どこかしらに旅をして気持ちをリフレッシュしてから日々の生活の活力として旅行は欠かせないのですが、過去の写真を見て当時を振り返ったり、現地で購入したお土産を眺めているだけでも少しは楽しめますので意外とおすすめです。(笑)

さて今回は前回の旅行記に引き続きドイツはドレスデンから日帰りで行ける観光スポットの「バスタイ橋」を紹介したいと思います。

バスタイ橋

バスタイ橋はザクセンスイス国立公園の中にありドレスデン中央駅から最寄りのラーテン駅までは片道約30分です。

ドレスデンからも日帰りで行ける手軽な観光スポットになります。周囲は山で囲まれておりますが、バスタイ橋までフェリー発着所の桟橋から徒歩で30分かからないぐらいで到着出来ます。

軽い登山にはなりますが軽装で問題なく登れる山なので誰でも気軽に行ける場所だと思います。

f:id:ichirokkets:20200404161610j:plain

ここのバスタイはエベレ川の浸食により変な形をした岩などが立ち並んでおり、自然が造り出した芸術的な景色が広がっております。雄大な自然に囲まれており、少し登るだけでも絶景なポイントが幾つもあるので自然好きや山好きな方は満足出来る場所です。

バスタイ橋までの行き方

バスタイまでに行き方は実に簡単でドレスデン中央駅よりシェーナ駅方面行きのS1に乗車してラーテン駅で下車します。電車の乗車時間は約30分です。

私はバスタイに行く前にチェコのプレビッシュトアーに行っておりましたので、シェーナ駅より約10分の移動でラーテン駅に着きました。電車の乗り方やプレビッシュトアーに関する記事もございますので合わせてご確認下さい。

www.danganensei.com

ラーテン駅に到着して改札を抜けるとエルベ川が見えますのでフェリーの桟橋を目指して歩きます。桟橋までは徒歩3分ぐらいです。

f:id:ichirokkets:20200404161726j:plain

f:id:ichirokkets:20200404161829j:plain

このフェリーに乗船して向こう岸に渡りますのでフェリーが到着するのを待ちます。料金は往復で購入した方が安いので、来た道を戻る方は往復で購入しておきましょう。往復2ユーロになります。購入したチケットは帰りも必要になりますので紛失しないようにしましょう。

f:id:ichirokkets:20200404161912j:plain

フェリーで向こう岸に到着して道なりに歩いて行くと「BASTEI」と表記してある看板がございますので分かり易いです。

f:id:ichirokkets:20200404162035j:plain

f:id:ichirokkets:20200404162125j:plain

またフェリーを降りた殆どの方がバスタイ橋に向かいますので一緒に着いて行くのもアリですね。登山道までは桟橋から徒歩3分ぐらいで、麓からバスタイ橋はゆっくり登って約30分です。

f:id:ichirokkets:20200404162229j:plain

傾斜はそれほど急ではないので子供からお年寄りまでハイキング感覚で登れる山なので安心です。ただ雨が降ると足元が滑りやすくなるのでご注意下さい。自分が行った時は急に風が強くなり大雨が降ってきてびしょびしょになりましたが、直ぐに晴れてきたりと山の天気に振り回されましたが存分に楽しむ事が出来ました。

f:id:ichirokkets:20200404162333j:plain

f:id:ichirokkets:20200404162445j:plain

山頂が近くなるにつれて高台からの景色は最高ですので、ゆっくり絶景を楽しみながら登ります。

f:id:ichirokkets:20200404162542j:plain

バスタイ橋に到着して更に進むとレストハウスや周囲を回れるハイキングコースもありますので、バスタイ橋を遠目から撮りたい方やまだ見ぬ自然に触れたい方は色々探索してみて下さい。

帰り道の注意点

殆どの方が来た道を戻ると思いますので、登ってきた登山道を下山してフェリーの桟橋を目指します。一応山という事で道に迷わないよう慎重に下山しましょう。傾斜がゆるやかな登山道でもありますが調子に乗って走ったりすると転んで大怪我をしますので気を付けて下さい。

f:id:ichirokkets:20200404162712j:plain

フェリーは向こう岸から行ったり来たりと運航しておりますが、微妙に到着時間が分かりませんので電車の時刻表から逆算して30分ぐらい余裕を持ってフェリーの桟橋に到着するようにするとスムーズに移動出来ると思います。

まとめ

ドレスデンから日帰りで行けるバスタイは自然が好きな方におすすめの観光スポットです。最寄りのラーテン駅までは電車で約30分ですし、バスタイ橋までの登山もハイキングレベルの山なのでドレスデンからトータル1時間強見ておけば到着出来ると思います。

朝から出掛けてバスタイ橋まで行き、下山してラーテンの街で食事やカフェでゆっくりしてもドレスデンには夕方前には戻って来る事が出来ます。

ドレスデンに行かれる方は是非バスタイことザクセンスイス国立公園に足を伸ばしてみて下さい。最高の自然が待っております。

ドレスデンからチェコの国境を渡し舟で入国【プレビッシュトアーを目指す】

こんにちは、今年1月のフィリピン渡航を最後に今後渡航の予定がないダメリーマンです。国内移動ですら個人的には自粛しておりますので、そろそろ気持ち的にもリフレッシュしたくなってきました。

毎回このような冒頭の出だしで何だか暗い感じになりがちなので、もっとポジティブに気持ちを切り替えて行きたいものです。

さて今回は、去年ドイツに渡航した際にベルリンとドレスデンとチェコを周遊した時の観光スポットとそのアクセス方法について紹介して行きたいと思います。

まずはドイツとチェコの国境を船で渡ってから向かう「プレビッシュトアー」をご紹介致します。

ドレスデンからチェコの国境まではSバーン

ドイツはドレスデン観光の計画を立てながらグーグルマップを見ていたらドレスデンからチェコまでは意外と簡単に行けるのでは?と思い調べてみたらやはり近い事が判明し、折角なのでチェコにも行ってみる事にしました。

チェコと言ってもプラハなどの都市部ではなく山奥の辺鄙な田舎街なので大自然に囲まれております。その自然を肌で感じる為、山頂にある観光スポット「プレビッシュトアー」を目指しました。

下の地図で見るとドィツとチェコの国境付近の国立公園になります。

まずドレスデンからプレビッシュトアーに向かう場合はドレスデン中央駅からSバーンに乗車します。乗車する鉄道は「S1」のSchona(シェーナ)行きになります。プレビッシュトアーの最寄りの駅もシェーナ駅になりますのでS1の終点まで行く事になります。

f:id:ichirokkets:20200322150254j:plain

チケットは券売機でも購入出来ますが、今回初めてのドレスデンという事もあり有人窓口で購入致しました。購入の仕方もいたって簡単で「シェーナ駅まで行きたいのですが往復チケット下さい。」と説明するとドレスデンの公共交通機関で利用出来るお得な1dayチケットを勧められました。

f:id:ichirokkets:20200322150430j:plain

このチケットは1日ドレスデンの鉄道・バス・トラムなどが乗り放題となるチケットで価格は14ユーロです。この1dayチケットでシェーナ駅まで行けますし、途中下車もし放題なので迷わず1dayチケットは買いですね。

運行ダイヤは30分から1時間毎に1本となっておりますので乗り遅れると時間帯にもよりますが1時間待つ事もありますので、事前にダイヤを確認しておきましょう。

f:id:ichirokkets:20200322153317j:plain

駅にはそれぞれの鉄道に合わせた時刻表が用意されておりますので1部貰っておくと便利です。ドレスデン中央駅からシェーナ駅までの直通S1の乗車時間は約40分~50分です。

プラットホームにチケットの打刻機がありますので乗車前に忘れずに打刻しておきましょう。

f:id:ichirokkets:20200322151557j:plain

f:id:ichirokkets:20200322151701j:plain

車窓の風景も最高なので見ていて飽きないのでシェーナ駅まで意外とあっという間の時間でした。

ドイツとチェコの国境を渡し舟で渡る

終点のシェーナ駅に到着するとラベ川沿いに渡し舟の桟橋がございます。

ここで渡し舟に乗ってドイツとチェコの国境を越えてチェコに入国します。ここの国境は出入国審査や手荷物検査などはございませんので自由に行き来は出来ますが、我々外国人旅行者なのでパスポートは持っておきましょう。

渡し舟は鉄道のダイヤに合わせて行き来しておりますが、桟橋に船が到着していなくても向こう岸から直ぐに来れるので待ち時間は長くても10分ぐらいだと思います。

f:id:ichirokkets:20200322150626j:plain

f:id:ichirokkets:20200322150549j:plain

渡し舟の料金は片道1.5ユーロでチェコの通貨クローナでも乗船する事が出来ます。乗船時間は5分程であっという間にチェコに到着です。

プレビッシュトアーを目指します

難なくチェコに入国していざプレビッシュトアーを目指します。

f:id:ichirokkets:20200322150927j:plain

基本ハイキングコースというか軽い登山になりますので靴はスニーカーを用意しておきましょう。また山頂付近は風が強いので夏場でもない限りはウインドブレーカーなど用意しておくと良いと思います。私は10月前半に行きましたが山頂は風も強く寒かったです。

プレビッシュトアー含めこの地域はフジェンスコという街で山に向かって小さな集落となっております。所々にペンションのような宿泊施設が立ち並んでおり、自然豊かな観光スポットになっております。

f:id:ichirokkets:20200322151039j:plain

山に向かって行くにつれて大きな岩肌が見え隠れしており、岩の大きさは規格外のサイズのものばかりで圧巻です。

登山道までは歩いて行きましたがバス停もあったのでバスで行く事も出来そうです。ただゆっくり歩きながら自然を満喫したいなら登山道までそれほど距離もないので徒歩がおすすめです。小川のせせらぎや鳥の鳴き声、風が通り抜ける音など雄大な自然を楽しむ事が出来ます。

f:id:ichirokkets:20200322151143j:plain

f:id:ichirokkets:20200322151332j:plain

登山道まではアスファルト舗装の歩道となっており、登山道に入るといよいよ山らしくなってきます。勾配はそこまで急な斜面もなく日本で例えるなら高尾山ぐらいのレベルだと思いますので重装備は必要ありません。

f:id:ichirokkets:20200322151458j:plain

f:id:ichirokkets:20200322152126j:plain

f:id:ichirokkets:20200322152213j:plain

途中案内看板などを見ながらゆっくり登っても山頂まで1時間ぐらいで到着出来ます。山頂に到着して更に先に進みたい方は入場料が3ユーロかかります。ここではレストハウスなどの施設もあり食事休憩も出来ます。周囲の散策も出来ますので折角ここまで来たなら入場しておきましょう。但し営業時間が10時からとなっておりますので朝早く行っても開いてませんのでご注意下さい。私は9時30分頃到着してオープンするまで周囲を探検していました。(笑)

f:id:ichirokkets:20200322152254j:plain

山頂がオープンしてから周囲を散策しますが兎に角風が強いので持ち物や足元に注意しながら歩きましょう。所々で断崖絶壁となっておりますのでくれぐれもご用心下さい。

f:id:ichirokkets:20200322152345j:plain

f:id:ichirokkets:20200322152446j:plain

一通り散策が終わってレトロ雰囲気のレストハウスでティータイムです。冷えた身体を温めてから下山します。

f:id:ichirokkets:20200322152553j:plain

f:id:ichirokkets:20200322152642j:plain

時間が経つにつれて登山客もちらほら登ってきますので、挨拶を交わしながら下山します。当然登りよりも下りの方が早いので約30分で下山する事が出来ました。

丁度お昼前の時間という事もありフジェンスコの街もカフェやレストランがオープンしておりましたが、次の目的地に急ぐ為お土産のみ購入して渡し舟を利用してドイツ側のシェーンに戻りました。

f:id:ichirokkets:20200322152808j:plain
時間に余裕のある方はフジェンスコの街でチェコ料理のメニューなどもありましたのでゆっくり食事を楽しんでみては如何でしょうか。

まとめ

ドレスデンに行くならついでにチェコにも行ってしまおうと思ってしまうぐらい、国境を越えるのが好きなので今回も国境越えの思いが叶いました。(笑)

過去にも色々な地域で国境を越えてきたのですが、ドイツからチェコはイミグレーションが無かったので国境を越えた感はありませんでしたが、中々の僻地でしたので十分に楽しめたことは間違いないです。ましては登山までしましたから。(笑)

本当であればもう少しチェコでゆっくりしたかったのですが、次の目的地のバシュタイゲビートに行く予定なので、午前中でチェコのフジェンスコ観光は終了となります。

午後はドイツ側に戻ってバシュタイゲビートの山に登ってきました。こちらの記事も近日中にブログで公開致します。

ジャワカレーは絶品の美味しさ【キーマカレーがおすすめ】

こんにちは、最近無性にMac Book Airが欲しくなっているダメリーマンです。現在の在庫状況は分かりませんが、仕事関連でMac系の発注をする場合は新型コロナウイルスの影響で中国の工場が閉鎖している為、納期が遅れるという情報が入ってきております。色んな所で影響が出てきているので本当に早く収束してもらいたいものです。

さて今回は、家で引き籠っている方も多いと思いますのでおススメのカレーライスのルーをご紹介したいと思います。

カレーライス

カレーと言えばもはやインド人だけの食べ物ではなく、日本でも比較的上位に入る食べ物だと思います。カレーライスさえ出しておけば大人も子供黙る最強メニューだと思っておりますので、寿司や天ぷらに続く日本の国民食と言えるのではないでしょうか?←ちょっと言い過ぎ?(笑)

カレーと言っても外食で食べるカレーからレトルトカレーまでレパートリーも沢山ありますので、今回は個人的にお気に入りでもある自宅で調理出来る用のカレールーを紹介して行きたいと思います。

ジャワカレー

個人的には家庭で作るカレーライスのルーはハウス食品さんから販売されている「ジャワカレー」一択なんですね。当然様々なカレーライスのルーは試してきましたが、私の口に合うのがこのジャワカレーになります。

ハウス ジャワカレー 中辛 185g

ハウス ジャワカレー 中辛 185g

  • メディア: 食品&飲料
 

お気に入りのポイントは辛さのレベルが比較的スパイシーでありながらカレーの風味と濃くが効いており辛さ以上にカレーの味が楽しめるところがポイントです。また食欲をそそる香りが季節を問わず感じられます。

他社のルーや他の商品とくらべて少しスパイシーですが、辛いのが苦手な方でも結構イケるのではないかと思います。商品ラインナップも甘口・中辛・辛口・スパイシーブレンドの4種類ございますので、辛いのが苦手な方は甘口でも十分ジャワカレーを楽しめるかと思います。

ハウス ジャワカレー 甘口 185g×3個
 

ちなみに辛口や更に上のスパイシーブレンドは結構辛いのでお気を付け下さい。自分は辛口までならなんとか大丈夫でしたが、スパイシーブレンドは非常に辛くてカレーの味を楽しむよりも辛さが全面に出てしまい辛いの一言です。(笑)

ただ激辛カレーなどが大好きな方は、楽しめるカレーなので是非一度試してみて下さい。

ジャワカレー キーマカレー

そしてもう一つお気に入りの商品が同じくハウス食品さんから販売されている「ジャワカレーキーマカレー」です。

ハウス ジャワカレー キーマカレー 中辛 176g

ハウス ジャワカレー キーマカレー 中辛 176g

  • 発売日: 2017/03/23
  • メディア: 食品&飲料
 

こちらの商品は辛さ設定が中辛しかございませんが、普通のジャワカレーの中辛に比べても少し辛さは控えめな感じもします。玉ねぎのみじん切りも入れている関係で少し辛さも和らいでいるのかもしれませんが、普通のジャワカレーとは全然違う風味と濃くが楽しめますので、個人的にはイチオシのカレーライスです。

あと私的にはあまりおススメしたくない「ごちレピライス」という商品があります。こちらもキーマカレーになるのですが、何やら香辛料の香りが微妙で食べていて時折顔を除かせる風味がちょっと苦手です。美味しくなくはないのですが、普通のキーマカレーに比べるとちょっとクセが強いです。

まとめ

ハウス食品さんと言えば看板商品の「バーモントカレー」「こくまろ」などの人気商品もございますが「ジャワカレー」も劣らずの美味しさです。

ジャワカレーはどちらかというとスパイシーで大人の味かもしれませんが辛さも甘口の設定がありますので、少し辛いのが食べてみたいという方には甘口が良いかと思います。

他社からもたくさんのカレーのルーが販売されている中、ハウス食品さんのジャワカレーは個人的には絶品クラスの美味しさだと思っております。

JAL成田ーマニラ線の機内食をご紹介【エコノミークラス】

こんにちは、毎度旅行ブログを書いているダメリーマンですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い旅行も自粛されている方も多く、旅行ブログ書いても需要なない事は分かっておりますが書かずにはいられません。(笑)

今、観光業をはじめとする観光地・ホテル・旅館や移動で使うバスや飛行機などありとあらゆる場所で経済的打撃が深刻状況となっております。この事態が収束した頃に一気に日本経済含め世界経済が良くなる事を祈りつつ、旅の参考になるような記事を書き続けて行きたいと思います。

さて今回は、先月フィリピンへ渡航した際に利用した日本航空の機内で提供されたエコノミークラスの機内食を紹介したいと思います。

成田ーマニラ

日本航空ことJALでは成田ーマニラ線は一日2往復飛んでおります。フライトスケジュールも午前中と夕方の便で分かれておりますので、スケジュールも組みやすいのが日本航空を利用する一つの選択肢でもございます。

また移動時間もそれほどかかりませんので身体的にも楽に移動する事が出来ます。成田ーマニラの所要時間は約3時間30分で、マニラー成田の所要時間は約4時間になります。日本とマニラの時差はマイナス1時間になりますので時差ボケ等の心配もございません。

今回私が利用したフライトは往路が午前便で復路を午後便にしました。去年のセール時期に予約した為、価格は往復燃油サーチャージ込みで4万円ぽっきりで予約する事が出来ました。このように予約がセール期間であればかなりお得に航空券を購入する事が出来ますのでマニラは意外とおススメの場所だったりもします。

ちなみに現在の往復運賃の価格は(日本航空公式ホームページ参照)最安値で49,390円となっておりますので、これでも比較的安い方ではないでしょうか。

そんな気軽に行けるマニラ線で提供されました機内食を往路便・復路便共に紹介したいと思います。

往路マニラ線JL741の機内食

機内食は毎月変わりますので全く同じものが提供される事はありませんが、大体三ヶ月のローテーションが組まれております。私が往路便を利用したのは2020年1月ですのでこの時の機内食をご紹介致します。

マニラ線では機内食を選ぶ事がなく一択になりますので、チキンが良いとかビーフが良いとか我が儘は言えません。(笑)

そして今回提供された機内食は「チキンイエローカレー」です。カレー好きの私としては嬉しい限りで、出発前のラウンジでもカレー、機内でもカレーと既に1日で2回カレーを食べる事になりました。(笑)

f:id:ichirokkets:20200315184652j:plain

今までJAL国際線でのイエローカレーは初めてでしたので凄く楽しみだったのですが、味はいたって普通と言うよりこれが?イエローカレーか?と思う程の味でした。別に美味しくないわけでもなく、敢えて言うならばパンチが足りないというところでしょうか。それでも美味しく頂く事が出来ました。

復路成田線JL742の機内食

復路便の出発が14時台の時間という事でラウンジで小腹を満たしつつも機内食にも期待したい時間帯です。成田到着が丁度20時前後ですので機内食のタイミングもバッチリな感じです。

f:id:ichirokkets:20200315184736j:plain

メインは照り焼きチキンとなっており、しっかりお米が食べられるメニューなので往路に比べて満足度は高かったです。また、お茶菓子で大きめのクッキーが美味しいです。このチョコチップの入ったクッキーはマニラ線に限らず他の国際線でも提供されている事が多いのもありお気に入りです。

メイン食以外の付け合わせのメニューはいつも美味しく頂けるので、日本航空さんの努力が感じられます。

食後のハーゲンダッツアイスクリームも最高ですよね。

まとめ

マニラ線は中距離というよりは近距離に近いので機内でも時間を持て余す事なく満喫する事が出来ます。機内食を頂いてから、映画を1本見終って暫くすると着陸準備に入るので、沖縄に行くぐらいの感覚で到着します。実際はもう少し長いのですがね。(笑)

国際線の距離で比べると香港ぐらいが分かり易いかと思います。気軽に行けるマニラはまた機会があったら行きたいと思いますが、その前にセブ島に行きたいと思っております。一刻も早く新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。

エアリアルが絶品の美味しさ【ヤマザキビスケット】

こんにちは、毎週週末は特に予定がなく走ってばかりいるダメリーマンです。そのお陰様で良い練習が出来ているので恩恵もあるのですが、どうにも不完全燃焼なのは否めません。早く通常通りの生活が出来るようになる事を願いばかりです。

さて今回は日本国内自粛モードの中で少しでもお役に立てる情報を発信しようと考えていたところ、超絶美味しいスナック菓子を紹介したいと思います。この際、家で映画を観ながらカウチポテト状態でお楽しみ下さいませ。(笑)

※追記2020/4/26:エアリアル新フレーバー甘辛手羽先味新発売。

YBCヤマザキビスケット

皆様の中でもご存知の方はいらっしゃると思いますが、今回紹介したい超絶美味しいスナック菓子「エアリアル」はYBCことヤマザキビスケット株式会社さんから発売している商品です。

実はこの商品今年で10周年なんですよ。知ってました?自分もですが殆どの方が10年前に発売されていた商品だと思ってないですよね。そもそもヤマザキビスケットさんって良い商品がたくさんラインナップされているのにも関わらず、広告戦略が微妙でメディア露出度が低いのも原因の一つだと思っております。←偉そう言ってすみません・・・。

日本のサッカーファンに関しましては、カップ戦のメインスポンサーという事もあり「ルヴァンカップ」で周知されていると思いますが、一般的にはまだヤマザキナビスコだと思っている方も多いと思います。

ナビスコブランドは2016年9月で締結しておりリッツやオレオの商品はヤマザキでは生産しておらず、現在店頭に並んでいるオレオなどの商品は中国で作られた製品が並んでおります。そしてヤマザキビスケットの看板商品でもあるチップスターは自社製品という事でそのまま引き継がれており、エアリアルもその一つの商品でございます。

ちなみにオレオやリッツの生産はしておりませんが「ノアール=オレオ」「ルヴァン=リッツ」と類似した商品は発売しており、美味しいのでおススメです。

話が逸れてしまいましたが、ヤマザキビスケットさんの超絶美味しいエアリアルを全面的におススメして行きたいと思います。(笑)

エアリアル

何故にそこまでエアリアルを推すのかと言われても美味しいの一択なんですよね。スナック菓子の王道ってポテトチップだと思うのですが、私はポテトチップをも凌ぐ美味しさだと思っております。

初めて食べたのが3年前のJリーグYBCルヴァンカップの決勝にて頂いたエアリアルの塩味でした。この時の食感に衝撃が走り、それ以降家にはいつもエアリアルがストックされている状態なんです。(笑)

その美味しさの秘密がエアリアルの個体の構造がミルフィーユのような四層構造となっており、今までに食べた事のないような食感を生み出しております。スナックも一口サイズで小学生ぐらいの子供でも一口食べられるサイズとなっております。

また味に関しましてもスタンダードな塩味とチェダーチーズ味、焼きとおもろこし味があります。ちなみに焼きとおもろこし味はトンガリコーンの味に近いです。

そして私が超絶に絶賛している味でもある新しいフレーバーの「バター味」です。これは衝撃でしたね。バターとはちみつを配合しているのですが、これがむちゃくちゃ合うのですよ。しかも四層ミルフィーユの食感にもマッチして一口食べたら本当に止まりません。これマジです。なので是非おススメしたい逸品でもあります。

YBC エアリアルバター 70g ×10袋

YBC エアリアルバター 70g ×10袋

  • 発売日: 2020/02/17
  • メディア: 食品&飲料
 
ヤマザキビスケット エアリアル濃厚チェダーチーズ 70g×10個
 

私が好きなフレーバーを順に上げると以下の通りになります。

1位:バター味

2位:チェダーチーズ味

3位:塩味

4位:焼きとおもろこし味

当然人によって好みもありますので飽くまでも個人的な感想です。

新フレーバーのご紹介

今月4月6日に新しい味の「甘辛手羽先味」が新発売となりました。早速食べてみた感想ですが、見た目は味が濃いのかなぁ~?って思ってましたが意外と濃くはなくサクサク食べれて止まりません。(笑)

YBC エアリアル甘辛鶏手羽先味 70g ×10袋

YBC エアリアル甘辛鶏手羽先味 70g ×10袋

  • 発売日: 2020/04/06
  • メディア: 食品&飲料
 

まとめ

中々外出も出来ずに家で引き籠って家族でモンモンとされている方や偶には違った食感のスナック菓子が食べたいとお思いの方は是非「エアリアル」試してみて下さい。恐らく食べた事のない方は、殆どの方がリピートされる商品だと思います。

【スポンサーリンク】