不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

バンコクマラソンは土日二日間の休みで参加出来る大会

こんにちは、昨日も休足日としてマラソン練習をサボっているダメリーマンです。疲れが残っている時は極力二日間は走らないようにしており回復に専念しております。今日から少し走ろうかと思っておりますが、夜の天気予報は雨。この気温で雨だとかなりしんどいですが、雨の降り方が弱ければ軽くジョグでもしたいと思っております。

さて今回は先日走りました「バンコクマラソン2017」の遠征スケジュールを紹介したいと思います。このブログのタイトル通り弾丸で参加してきましたので、今後参加される方は参考にして頂けると幸いです。

ちなみに今回も有休休暇は使用しておらず土日のみでの渡航となっており仕事に影響は出ておりません。

フライトスケジュール

通常二日間での往復航空券ですとかなりの高額な運賃が提示されますよね。ただ今回利用したタイ国際航空に関しましては何故か?通常の旅程と変わりない運賃で往復する事が出来ます。

今回の往復運賃は6万円未満(燃油サーチャージ・税金込み)で収まっており個人的には安く渡航出来たと思っております。

フライトは以下の通りになります。

11月18日(土)成田ーバンコク(BKK) TG641便 9時45分発ー15時15分着

11月19日(日)バンコク(BKK)ー羽田 TG660便 14時50分発ー22時30分着

このフライトスケジュールなら土曜日の朝出発ですので関東圏の方なら少し朝早い電車に乗れば問題ないかと思います。

帰りの到着時間は22時30分ですので大幅な遅延がない限りはその日中に帰宅する事が出来ます。

一泊二日でバンコクマラソンが走れる理由

まずこの手のビッグな大会の受付は当日行う事はなくレースウィークの木曜日から土曜日に行っております。

f:id:ichirokkets:20171121221022j:plain

バンコクマラソンも11月16日(木)~18日(土)の19時まで受付を行っておりますので、上記のバンコク到着時間でも十分間に合う予定となっております。

受付場所はエアポートレールリンクのマカッサン駅構内のイベントスペースで行っておりますので空港から約25分ぐらいで到着する事が出来ます。

そしてマラソンのスタート時間は深夜2時になっておりますので制限時間の6時間をめいいっぱい使ってゴールしても朝の8時となります。

帰りの飛行機の出発に間に合う為にはバンコク中心部のホテルから移動時間を約1時間みておけば問題ないと思いますので、宿泊先のホテルを午前11時ぐらいに出発すると空港には12時過ぎに到着出来ると思います。(電車利用の場合)

マラソンだけを目的にした人向け

今回のプランはマラソンだけを目的にしたプランですので観光をする時間は殆ど皆無です。私がホテルで過ごした時間もトータル約10時間ですので、例えばホテルで過ごす時間を削れば多少観光も出来るかもしれませんが、かなり慌ただしいスケジュールになり疲労度も増すと思いますのであまりお勧めは致しません。

それでも食事をする時間は取れますので行きたい場所などもチェックしておくとスムーズに進められると思います。

ダメリーマンの場合は、マラソン受付→ホテルチェックイン→食事→客室でのんびり(2時間の仮眠)→マラソン会場→客室でのんびり→朝食→客室でのんびり→空港に向かう。と、こんな感じのスケジュールとなりました。

弾丸の割りには比較的ホテルでもゆっくり寛げた感はありました。

まとめ

バンコクマラソンのスタートが深夜2時という事でこれを逆手に取れば少々身体はキツイですが土日の二日間のお休みでバンコクマラソンに参加する事が出来ます。

週末にしれっとバンコクに行ってマラソン走ってきて月曜日に何食わぬ顔をして出社するわけなので誰にも気付かれる事もありません。マラソン中も半分以上が夜の中を走るので日焼けの心配もありません。

中々休みが取れなくて海外に行けない方や海外のマラソンにチャレンジしてみたい方はこの方法なら有休を使用する事なくバンコクマラソンを走る事が出来ますので参考にしてみて下さい。

バンコクマラソン2017:完走記

こんにちは、先週の土曜日から二日間バンコク遠征に行っていたダメリーマンです。土曜日の朝出発して日曜に夜戻ってくるという、このブログのテーマでもある純粋な弾丸遠征でございます。

今回はバンコクマラソン2017に参加する為だけの遠征でしたので旅行という感覚もなく国内マラソン遠征と差ほど変わらない感じの渡航でした。実はこの大会は去年プミポン国王の崩御により開催が延期となり、延期先の日程で参加出来ないランナーは今年のエントリー権を2016年から2017年に変更出来る対策を取ってくださり、私は2017年の大会に変更手続きをさせて頂きました。

よって去年出場しようと思っていた大会を完走するのに一年越しの期間がかかった事になります。

今回はそんなバンコクマラソン2017の完走記を綴ってみたいと思います。

バンコクマラソン2017

嘗ての大会はスタンダードチャータードバンクがスポンサーを務めておりましたが、去年の大会よりスポンサーの名前が外れております。

f:id:ichirokkets:20171120235851j:plain

スタンダードチャータードとは銀行の名前でスポンサードを務める関係上、大会名に名前が入っておりますが、今年の大会はスタンダードチャータードの文字は何処にも見る事が出来ませんでした。

この銀行の本拠地はロンドンにありますが、基本はアジア太平洋地域の顧客が殆ど占めており活動はアジア地域がメインとなっております。

かつて日本にも在日支店として赤坂見附にある山王パークターワーに支店がございましたが今で営業はしておりません。筆頭株主がシンガポールのファンドですのでアジア地域に強い事が分かります。

またサッカープレミアリーグでもリバプールFCのスポンサーを務めるなど世界的にも有名な銀行でございます。

と、スポンサーでない銀行の説明はこの辺にしときまして幾つか情報を纏めて見たいと思います。

大会日時は2017年11月19日(日)に開催され毎年11月の三週目の日曜に開催されております。カテゴリーは全部で3つに分かれてます。

レースカテゴリー

カテゴリーは、フルマラソン・ハーフマラソン・10kmミニマラソンに分かれております。

スタート時間はそれぞれ別の時間帯となっており、フルマラソンは深夜2時・ハーフマラソンは早朝4時・10kmミニマラソンは5時30分に設定されております。

深夜から早朝にかけて行う理由として日中は暑さが厳しくマラソンを開催するには相応しくなき気温の為、夜の暗い時間帯にスタート致します。

それでも深夜スタートなのにも関わらず、かなりの暑さでしたので走るランナーにとっては過酷な条件の中でのレースとなります。

コース設定とスタート地点までのアクセス

コースは至ってシンプルなコース設定で80パーセントぐらいが高速道路上を走ります。なので景色を楽しむことは皆無でひたすら長い高速道を真っすぐ走るイメージです。

オレンジの街灯が遠くまで続く風景を見ながら走っていると心が折れかける事が何度かございました。高低差はそこまで酷くはございませんが、高速道路の入口と出口箇所はアップダウンがございます。折り返し地点はハーフ21km地点の一カ所です。

スタート・フィニッシュ地点は同じ場所のピサヌロークロードとなりバンコク中心部からやや離れており近くに最寄りの鉄道駅もございませんのでアクセスに難アリです。

また深夜・早朝スタートですので路線バスも営業時間外でございますので、タクシー・トゥクトゥクなどで移動する事になります。

私の場合は元々一番近いであろうBTS鉄道の駅からウォーミングアップがてら歩こうと思っていましたから特にタクシーなどを使う事なくスタート地点に向かいました。

BTSのRatchathewi駅(ラチャテウィ駅)よりペッチャブリロードからピサヌロークロードに出ます。凡そ距離にして2.8kmでゆっくり歩いで約30分でした。ランナーであれば2.8kmなんて全然近い距離ですので問題ないとは思いますが、深夜の移動となりますので女性一人の移動はお勧め出来ません。また地理に不安がある方や治安に不安のある方はタクシーなどを利用して移動した方が良いかと思います。

自身の記録

今回は三月以来久しぶりの東南アジア圏での大会でもありましたので暑さには少々不安はございました。ましてや今の時期日本は寒気が入ってきており寒い日が続いていた事もあり温度変化は身体に堪えますね。

それでも走り出して10km程で何となくですが環境に慣れてきた感じもあり決まったペースで走る事が出来ました。深夜でも暑さは変わらなく暑いままで2kmおきに設置してある給水所では全て水なりスポーツドリンクを頂きました。飲んだり身体に掛けたりで汗なのか水なのか分からないぐらい、びしょびしょの状態でした。

流石に30kmを過ぎた頃には前半で頑張れていたパワーは残っていなく徐々にペースダウンしてきました。凡そキロ5分30秒ぐらいでしょうか、かなりペースを落としております。元々記録は狙っておりませんでしたのでペースを落とすのは差ほど難しくなく、何なりと本能的に落とせました。多分無理すると熱中症などになる可能性も踏まえた上で身体が反応してくれたのだと思います。

何とか最後まで走り切る事が出来ましたが記録は3時間40分なんちゃら秒となり10月末の水戸黄門漫遊マラソンのタイムと比べると25分程遅れている事になります。この暑さだけで25分落ちるとかちょっと尋常ではないですよね。

今回の大会は暑さに苦労させられた大会でしたが、とても良い経験が出来たと思います。クアラルンプールマラソンにしろシンガポールマラソンにしても確かに暑いのですが、この二つの大会に比べると圧倒的に暑かったバンコクマラソン。今後参加するかは未定です。

まとめ

今回は連戦の中での二戦目にあたるバンコクマラソン。先週はいわい将門ハーフマラソンを走ってからのフルマラソンでしたが体力的には回復しており、先週の疲れは感じませんでした。

ただ今後、来週・再来週とバンコクマラソン含めフルマラソン三連チャンとなりますので怪我だけには注意をして確りリカバリーを行いながら各大会に挑んで行きたいと思います。

ニューヨークで食べてクセになったマグノリアベーカリー表参道に行ってみた

こんにちは、先日の記事にもアップしましたニューヨーク発のマグノリアベーカリーのカップケーキが食べたくなり、表参道にある店舗に行ってしまったダメリーマンです。まぁ正確には会社の忘年会用のデザートの一つとして購入しようと思っておりまして参上仕った次第でございます。

実に先月ニューヨークで食べて以来の二か月連続でのマグノリアです。

マグノリアベーカリー 表参道

2014年に表参道にオープンしてから3年経つという事で流石に空いているだろうと思ってお昼過ぎの時間を狙って行ってみる事にしました。

場所は表参道駅から明治神宮に向かって歩くとGYRE(ジャイル)の地下1階にございます。

最寄りの駅は東京メトロ明治神宮前駅より徒歩3分ぐらいの場所にあり、念のため住所は東京都渋谷区神宮前5-10-1 営業時間は11時~20時です。

平日でも表参道周辺は多くの人通りで賑わっており、目的のマグノリアベーカリーもそれなりに混雑しているのかと思いきや、お店に着いたらお客さんが誰も居ないというかなり拍子抜けな状態でした。

f:id:ichirokkets:20171117215235j:plain

カップケーキ40個予約したけど・・・

お客さんが誰もいないと言う事で店員さんに相談しながらゆっくりカップケーキのデザインなどを決めて40個の予約を完了し引取り日の提示をした所、指定した日が引取り出来ない日程となっておりあえなく撃沈したのでありました。

カップケーキの賞味期限は当日中という事で前日受け取るわけにもいかず、渋々諦める事にしました。

意気消沈してしまったダメリーマンは、仕方なくその場でカップケーキとコーヒーを注文して代替案を考えながら美味しくカップケーキを頂く事にしました。

まぁ代替案といってもスイーツは色んな所で購入も出来ますし、出来ればニューヨークブランドをドドンッ!と行きたかった所でしたがそんな熱も冷めてしまい、もうコージーコーナーでいいんじゃね?みたいな感じにもなりましたが、コージーコーナーだって立派なお菓子屋さんです。

結局未だにどこにするかは決まっておりませんが恐らくコージーコーナーになるのではないかと思います。(笑)っていうかもう考えるのがめんどくさい状態です。

お店で食べたカップケーキ

お店のディスプレイには色とりどりのカップケーキが並んでおり、どれを見ても美味しそうな物ばかり。実はこれだけカラーバリエーションがあるのですが、実際のところ味は二種類しかないとのこと。

f:id:ichirokkets:20171117215149j:plain

スポンジの部分がバターベースかチョコレートベースの二種類で上に乗っている色とりどりのクリームの味は全て同じなんだそうです。

ダメリーマンはてっきり色が違うから味が全て違う物だと思っておりましたので、全種類制覇するとか意気込んでいても味が二種類ではイマイチコンプリート願望が薄れるものです。

f:id:ichirokkets:20171117215323j:plain

味はニューヨークで食べた物と全く同じでしたので、十分に満足出来るカップケーキでした。

まとめ

休日の混雑具合は分かりませんが、平日に関しては空いております。お店に30分近く居ましたが、お客さんは2組ぐらいの来店で閑散としていました。

オープン当時は大行列ができ最長で6時間待ちの列が出来る程の人気があったマグノリアベーカリー表参道ですが、現在では空いておりますので平日は待ち時間なく購入出来ると思います。

まだ食べた事がなくてお店行っても混んでいるからと言って二の足を踏んでいる方々、今なら並ぶ事はないかもしれません。是非一度食べてみてください。あまぁ~いです!

香港マラソンで貰ったHAMMER GELを使用してみた

こんにちは、先日15日にamazonより発売されましたAIアシスタントのAlexa(アレクサ)の招待メール待ちなダメリーマンです。どのような基準で招待メールを送信されているのか全く持って分かりませんが、招待メールが来ない事には変わりありません。

実際どのぐらい便利な物なのかも使ってみなければ分かりませんし、もしかしたら直ぐに飽きてしまう物かもしれません。お手頃価格でもありますから注文が殺到していて在庫が間に合わない状況なのかもしれませんね。

何れは手に入れる事も出来ると思いますので、気長に待ちたいと思います。

さて今回は先週の「いわい将門ハーフマラソン」で使用したエネルギージェルについて記事にしてみたいと思います。

HAMMER GEL

こちらの商品は今年二月に参加した香港マラソンの時に頂いたジェルで使うタイミングが中々ない中で、今回丁度良いハーフマラソンで使用する事にしました。

f:id:ichirokkets:20171116230700j:plain

これハンマージェルって言うんですかね?ちょっとインターネットで調べてみましたが、日本では手に入らない代物でした。

日本のamazonで検索をかけても商品は品切れ状態となっており、現在購入する事が出来ません。

ちなみにアメリカのamazon.comでは購入する事が出来ます。空輸での輸送となりますので日本に到着までに一週間ぐらいは掛かるものと思われます。

アメリカで製造されておりますので、アメリカ国内では簡単に手に入ると思います。また香港で頂いたと言う事もあり、恐らく香港でも購入可能な商品だと思います。

気になるテイストと喉越し

使い方は通常のエネルギージェルと同じ方法でスタート前に採るのも良いですし、30分に1本ぐらいのペースで採り続けるとより効果的だと思います。

気になる味ですが、パッケージにはアップルシナモン味と書いてはありましたが殆どシナモンの味はせずアップル味でした。喉越しはかなり悪く、いつも使用しているパワージェルよりも苦しい感じです。

喉越しが悪いので出来れば給水エリアで水と一緒に摂取する方が流し込み易いと思います。

効果

私はハーフマラソンの9km地点の辺りで1本使用しました。摂取してから効果を感じるようになるまで30分ぐらいは掛かったかもしれません。

残り4km地点辺りから徐々に覚醒し始めて残り3kmではラストスパートと共に苦しくない程度にスピードを上げる事ができ、グングンパワーを使って走り切る事が出来ました。

恐らく通常使用しているパワージェルに比べてカフェインの量が多めに入っていると思われますので、疲労感が何時もよりも感じなくなっていたのかもしれません。

また一週間のカフェイン断食も行っていたので更に効果を体感出来たのではないかと思います。

まとめ

日頃からコーヒーや他の飲料などでカフェインを採っている方は予めレース前、最低一週間前より控えると良いかもしれません。普段から摂取していない方は今まで通りレース中に上手く使う事でフィニッシュタイムも変わってくると思います。

今回使用したHAMMER GELは国内で入手する事が出来ないので、来年の香港マラソンのイベント内もしくはスポーツショップで探してみたいと思います。

一度フルマラソンで4本ぐらい使用したらどうなるか試せるレースがあればやってみたいと思います。

ドラマ「陸王」で注目されるフォアフット走法

こんにちは、つい先日まで過去にアップした記事のアクセスが急激に伸びていた時期があり、特に気にする事もなく過ごしていたダメリーマンでしたが、偶々この秋から始まりましたテレビドラマ「陸王」の録画を見始めた所、急激にアクセスが上がった原因が判明致しました。

そのアクセスが急激に伸びた記事はこちらです。

www.danganensei.com

 「陸王」というドラマは簡単に説明すると、長年足袋を生産から販売まで行っている会社がマラソンシューズの開発に乗り出すという内容です。今の時代足袋だけでは経営も厳しく新しい物を開発して販売する事で会社を立て直して行こうと熱い職人魂が見れるドラマです。

今回は今一度フォアフットシューズについて軽く記事にしてみたいと思います。

現代のマラソンシューズ

「陸王」を視聴されている方はご存知だと思いますが、現代のスニーカーは踵の底が厚く、踵から着地(ヒールストライク)するような構造となっており人間本来の走り方とは異なります。

昔の人間は靴などはなく常に裸足で生活をしておりましたので、裸足で走ったり歩いたりするのが当然で昔の人類は皆フォアフット所謂つま先から着地をする習慣でした。時代が進むにつれ靴が開発され、シューズを履くのが当たり前の生活となり、人間は徐々につま先着地から踵着地へと変化して行きます。

特段普通に生活する分にはつま先からだろうが踵からだろうが大した影響はございませんが、走るとなると自分の体重の5倍の負担が膝に掛かると言われております。そこで踵着地のフォームでオーバーワーク気味なトレーニングをしていると当然膝以外にも影響が出てきて怪我の原因にもなります。

筋力トレーニングである程度負担はカバー出来ますが、少しでも怪我のリスクを減らす為にここ7年前ぐらいからフォアフットシューズが注目されてきました。

フォアフットシューズ

通常のシューズと比べてソール部分が薄く軽量に設計されております。フォアフットシューズでも幾つか種類があり、今まで踵着地で慣れてしまった方が矯正用に使用するタイプから1年かけて矯正していくシューズ、既にフォアフット走行を身に着けているランナー用と多種多様なラインナップが用意されております。

初めてフォアフットシューズを使用する方は、いきなり履いて走り出すと怪我の原因にもなりますのでまずは散歩から始めて、徐々に芝生などの柔らかい所で走り始めるのが良いかと思います。アスファルトからの衝撃が直で伝わりますのでヒールストライクの状態でフォアフットシューズを履くのはかなり危険だと思います。

フォアフットのメリット

まず踵着地に比べてつま先からの着地の方が地面から受ける衝撃が最小限に留められる為、怪我のリスクを減らしてくれます。また長距離ランナーでは疲労度が軽減されるなど様々な効果が期待出来ます。

世界選手権やオリンピックなどではケニア人選手が殆ど表彰台を独占する光景を見ると思いますが、ケニア人選手はみなフォアフット走行なのです。彼らは生まれた時から裸足の生活になれており、子供の頃からフォアフット走行が身についておりますので態々矯正するまでもなく、天然フォアフットなのです。

1位でフィニッシュしても更に走り続けられるという強靭的な肉体もフォアフット走法による影響は大きくあると言われております。

まとめ

今回「陸王」が放送開始されアクセス急増に大変有り難く思っております。今ではアクセス数も落ち着いておりますが、テレビドラマの影響によりフォアフットシューズが更に注目度が上がるものと思います。

私はフォアフットシューズを使い始めて5年ぐらい経ちますが、ここ最近では怪我をする事が確実に減りました。今年の4月には自分の不注意で怪我をしてしまいましたが、マラソン大会や練習の影響で怪我する事はなく続けられる事が出来ております。

今後もフォアフットシューズを使いながらマラソンの練習を続けて行きたいと思います。

裸足ランニング―世界初!ベアフット・ランナーの実用書 (ランニングBOOK)

裸足ランニング―世界初!ベアフット・ランナーの実用書 (ランニングBOOK)

 

【スポンサーリンク】