不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

国内外問わずスポーツ観戦からマラソン大会まで縦横無尽に世界を駆け回るエクストリームなブログ

【スポンサーリンク】
MENU

ザバスミルクプロテインを初めて使ってみた

こんにちは、昨日は今季最後のスノーボードを滑りに行ってきたダメリーマンです。この数日間急激に暖かくなり、ゲレンデの雪質もイマイチではございましたが、それなりに楽しむ事が出来ました。朝の6時から滑り始め休憩を30分入れた後、12時30分までみっちり練習しました。

日々のマラソン練習のお陰様で無駄に体力だけはあるようで、滑ろうろ思えば一日中ゲレンデに居れるぐらいの自身はあります。(笑)

そんな体力バカの話はこの辺にしときまして、以前にも幾つか紹介しましたプロテインについて新たに試した商品がありますので紹介したいと思います。

プロテイン

今回のスノーボードでもそうなのですが、全身運動に近いスポーツをした時のリカバリーって本当に大切なんですね。折角身体を追い込んだのに何もしないでほおっておくよりかは、少しでも筋繊維の損傷の回復を早めるプロテインやアミノ酸を積極的に摂取し、今後の練習再開時期や超回復に役立てたいですね。

またしっかり身体のケアを行う事により充実したスポーツライフが送れる事と思います。

そして先日マラソン練習後に初めて使う事になった明治から発売されてます「ザバスミルクプロテイン」を紹介します。

ザバスミルクプロテイン

こちらの商品はパックのドリンクタイプで内容量は200mlとなります。味はミルクと商品名についているだけあって、限りなく牛乳に近い味がします。あのプロテイン独特な感じの味覚はありませんので、プロテインが苦手な方には良い商品だと思います。但し牛乳に近い味なので牛乳が苦手な方は難しいと思います。

ドリンクタイプという事もあり運動で失った水分も一緒に補給が出来ますので一石二鳥です。プロテインは運動後30分がゴールデンタイムと言われておりますので、この時間内に出来るだけ早く飲むようにして下さい。

他の商品との比較

ザバスより販売されておりますプロテインのたんぱく質量は凡そ10gの商品が多く売られております。もう少したんぱく質量が欲しい方は15gの商品を選択すると良いと思います。ただ気を付けて頂きたい事はあまりたんぱく質を過剰摂取しないようにして下さい。

身体を動かす方にとって、普段の食事で摂取するたんぱく質量って平均的に足りていない方が殆どだと思います。食事で一日に必要な分だけのたんぱく質を採ろうとすると現実的に難しい量の食事のメニューになってしまいます。

成人男性で考えると体重1kg辺り1g必要となる計算で、アスリートになると1kg辺り2gとなり倍のたんぱく質が必要となります。この辺りを踏まえた上で食事から採る量とプロテインで補う量を調整してみて下さい。

このような気軽に飲めるザバスミルクプロテインで補うようにするとよりスムーズに摂取出来ると思います。

まとめ

プロテインを摂取する上で一番大切な事はハードな練習の後、30分以内にたんぱく質が多めに入っているプロテインを選んで飲んでみましょう。

直ぐにどうこうあるわけではございませんが、筋肉疲労で疲れていたり、追い込み過ぎの練習をしたりしていると怪我の原因にもなりますので、成るべく身体をリフレッシュに近い状態まで戻す為にもプロテインを飲んで身体の回復を早めましょう。

JAL国際線特典航空券を初めて利用してみた

こんにちは、先日ニューヨークシティマラソンの抽選に漏れたダメリーマンです。何とかして参加したいと思い、色々と方法を調べておりましたが出走権を購入するにも最低110,000円が必要で+航空券+ホテル代が必要になりますので、マイルを使用したとしても大きな出費が必要になります。ざっと計算したところ最低でも30万円は必要になりそうなので、すんなり諦めもつきそうです。

仮に抽選に当選して現在持っているマイルをスカイコインやeJALポイントに交換してフライトを予約した場合は持ち出しとして15万円ぐらいで済む計算となります。マイルを使用しても15万円掛かるわけですから、エントリーフィーとホテル代が高くつくのが分かります。いずれにせよ何時かは参加したい大会でもございますので抽選に漏れた時のプランも視野に入れながら旅行貯金を見直してみたいと思います。

さて今回は先月釜山に川崎フロンターレACL第2戦の試合を観戦した際に使用したフライトを紹介したいと思います。タイトルでも書いてある通り今回初めて特典航空券を使用して予約をしてみました。

AFCチャンピオンズリーグ:蔚山現代アウェイ遠征で利用したフライト

韓国の蔚山までは金海国際空港から向かう事になるのですが、東京から釜山までのフライトは成田発着便のみとなります。

航空会社は日本航空・大韓航空・エアプサンの三社となり運航ダイヤも限られております。どの飛行機も成田を午前中から正午にかけて出発する便と夕方から出発する便とで分かれておりますので予定に合わせたプランが組めると思います。

少しでも釜山滞在時間を長くした場合は成田午前発の釜山午後発が良いかと思います。

私が利用したフライトは以下の通りです。

2月20日(火)
往路 日本航空(JL957)成田ー釜山 10時50分発ー13時05分着

2月21日(水)
復路 日本航空(JL958)釜山ー成田 14時10分発ー16時15分着

f:id:ichirokkets:20180303011656j:plain

今回は特典航空券で予約した為、出費を抑える事が出来ましたが普通に1泊2日でこの便を予約するとなると平均的に6万~8万円前後する価格となります。JALの場合は最低滞在期間が決まっている為、その期間外となるとこのような高い金額になります。

2泊3日の場合は平均は約3万~4万円の間となります。

特典航空券で掛かった費用

実はこの特典航空券はキャンセル待ちを掛けてゲットできたチケットでした。今回時期的にもJALのマイル減額キャンペーンが適用されていた事もあり、片道5,500マイルから予約出来るプランでした。往復で11,000マイルですので非常にお得なチケットを手に入れる事が出来ました。

燃油サーチャージに関してはキャッシュで6,250円の出費で済んでおります。

今まで特典航空券で発券した事がなかった為、中々ルールが分からない中での予約でしたがホームページで順序通り進めていけば普通に購入する時のやり方とほぼ変わりませんでした。何と言ってもJAL国際線特典航空券の良い所は、片道のみの発券も可能。また最低滞在期間も気にしないでも予約を取れる所です。

今回みたいな1泊2日で渡航したい場合なんかはキャッシュで支払いをするより特典航空券を上手く利用して費用を抑えて渡航する方がコストパフォーマンスは良いです。

但しデメリットとして国際線特典航空券は混雑する時期では中々取りずらい日程も多く直ぐに満席になってしまう路線などもございます。そんな時はとりあえずキャンセル待ちで予約を取り、後は運に身を任せるしかございません。

1泊2日のプランでも航空会社によっては安い場合もある

格安航空会社(LCC)に関しては最低滞在日数という概念がなく、極端な話トンボ帰りするフライトの予約をしても価格に差はございません。またレガシーキャリアでも規定が緩いところでは、料金も通常と変わらず販売している航空会社もございます。

釜山行きに限っても大韓航空及びエアプサンは1泊2日のスケジュールでも安いチケットで往復が出来る仕様となっておりました。

価格は2万円前半から3万円前後で非常に安い価格帯で販売されており、今回の蔚山遠征で利用した方も多くいらっしゃったのではないかと思います。

このような形で航空会社によっても価格はマチマチですので、その時の状況に応じて使い分けて利用してみて下さい。

ちなみにタイ国際航空に関しましても1泊2日のスケジュールでのフライトを割安で組む事が可能です。去年のACLでタイのムアントン・ユナイテッド遠征の時に1泊2日のスケジュールを組んで遠征しました。

まとめ

今回は初めてJAL国際線特典航空券を利用して渡航する事が出来ました。使い方によっては片道での発券も可能ですので、往路・復路どちらかをLCCにしたりするとフライト選択の幅も大きく広がります。

また滞在期間も気にする必要がありませんので、短期渡航でも必要マイル数と燃油サーチャージのみの支払いで行けます。

今月にはACLでメルボルン・ビクトリー戦がアウェイで控えておりますが、こちらも予約が早ければJALと提携しているカンタス航空での特典航空券を利用して渡航する事が出来ますが、現在特典航空券の枠は満席です。

毎年スケジュールの発表もギリギリですので特に前半のアウェイ遠征に関しましては、航空券の値段が上がってからの購入となりますので、お財布に厳しい部分でもございますがマイルを上手く利用すればある程度は出費も抑えられると思いますので、マイルを持て余している方は積極的に利用してみて下さい。

ニューヨークシティマラソン2018抽選結果

こんにちは、昨日より急激に暖かくなり肌荒れも急激に良くなっているダメリーマンです。少し気温が上がるだけでも肌の潤いが快復する自分の肌はどんだけデリケートなんだと毎年思うところであります。特に手に関しましてはハンドクリームを塗っているにも関わらず冬場は荒れてきますので、ハンドクリームの消費量が格段に増えますがこれからの季節は使用頻度も徐々に減ってくるのではないかと思います。

さて今回は2月28日(水)に「ニューヨークシティマラソン2018」の当選結果がメールにて届きました。応募されていた方は如何でしたでしょうか?

相変わらず倍率は高いので当選確率は低いですが、中に当選された方もいらっしゃると思います。そんな当選結果について纏めてみたいと思います。

追記:ニューヨークシティマラソン2019抽選結果

今年もエントリーをしました「ニューヨークシティマラソン」。抽選結果は2月27日(水)アメリカ時間に登録されているメールアドレスに順次結果が送られてきましたね。皆様は如何でしたでしょうか?

さて、私のところにも抽選結果が送られてきましたが、最初に目に入った文字が「Congratulations」という事で電車の中でドキドキしてしまいましたが、その後の文を見てみると毎度おなじみの落選通知であり、一瞬でもドキドキした事に一人で恥ずかしくなってしまいました。(笑)

今年も抽選に外れてしまいましたので、また来年チャレンジをしたいと思いますが今年は外れた事で「ベルリンマラソン2019」にでも参加しようかと思っております。ベルリンマラソンも抽選の大会ではございますが、エントリー権をH.I.S.さんより購入出来るプランもあるので今年はそれで参加してみようかと思っております。

中々当たらないニューヨークシティマラソンですが、こちらも旅行代理店より日本からのツアーで参加する事も出来ますので絶対参加してみたいと思っている方は旅行代理店経由で参加してみても良いかもしれません。

ニューヨークシティマラソン2018

2018年ニューヨークシティマラソンの一般エントリー期間は2018年1月15日~2月15日までとなっており、今から意気込んでエントリーしようにも既に募集は締め切られておりますので、また来年の2019年大会を目指しましょう。(笑)

f:id:ichirokkets:20180302003542j:plain

但し一般エントリーが締め切られただけですので参加する方法はチャリティを始め様々な方法で参加する事が出来ますので、諦めきれない方は公式ホームページなどで確認してみて下さい。ニューヨークシティマラソンは世界的にも超人気の大会ですのでチャリティ枠に関しても場合によっては早々に定員となる事がございますのでご注意下さい。

開催時期は2018年11月4日(日)で毎年11月の一週目日曜日の開催となっております。

www.tcsnycmarathon.org

気になる当落結果

今年の当落結果ですが2018年2月28日(水)現地時間の23時59分より順次登録したメールアドレスへ送信されます。また公式ホームページよりログインしてMY PAGEにて自分のステータスを確認する事が出来ます。

確認の方法はMY PAGEにログイン後「Reces and Registration」に進み確認する事が出来ます。自分のステータスが「Accepted」になっていれば見事当選されてます。反対に「Not Accepted」になっていると落選となります。

送信されてくる自動メールの内容は落選通知の場合は以下の通りになります。

, thanks for entering the drawing for the 2018 TCS New York City Marathon. Unfortunately, your name was not selected for a place in this year's race. But all is not lost! There are still several ways you can grab a spot in the world’s biggest marathon.

※参照元:2018 TCS New York City Marathon Drawing mail

簡単に説明しますと・・・

「ニューヨークシティマラソン2018にお申込み頂きまして有難うございます。この度は残念ながらあなたは選ばれませんでした。が、しかしまだ全ての可能性が失われてはおりません。まだ参加する方法は幾つかございます。」

とこんな感じです。実際に当選メールはどのような文章なのか分かりませんが、上記のような内容のメールであれば残念ながら落選になりますので次の方法を考えましょう。

落選しても参加する方法は残されております

以前ベルリンマラソンの記事の中でもお知らせ致しましたが、ニューヨークシティマラソンの一般抽選で落選しても、まだチャンスは残されております。

実は旅行代理店のH.I.S.さんより今年も出走権が販売されております。値段は110,00円となり意外と高額ではございますがニューヨークシティマラソンのエントリーフィーが4・5万円と考えれば倍の価格で出走権を購入するのもアリだと思います。

この商品にはスタート地点までの送迎+おにぎりお弁当+ニューヨークシティマラソン出走権が付いてくる商品です。毎年難しい抽選にチャレンジして落選ばかりして中々走れないよりかは一発購入して走ってしまった方が精神衛生的にも良いかもしれません。

どちらにせよお金が掛かる事なので、直ぐに申し込もう!という気にはなれないと思います。また航空券もこの時期から予約するとなると既に値段も上昇してきている頃だと思います。慎重に考えた上でエントリーするようにして下さい。

その他注意事項はH.I.S.さんのサイトでご確認して下さい。

https://www.sports-his.com/marathon/month/11/newyorkmarathon.htm

まとめ

今年開催するWMMの大会の抽選はこのニューヨークで全て終了しました。来年2019年の大会のエントリーは一番早い大会がロンドンマラソンになります。4月の大会後直ぐにエントリーが開始されますので、参加される方は忘れる事のないようご注意下さい。このブログでも直前にて紹介させて頂きます。

後に東京マラソン、ベルリンマラソン、シカゴマラソン、ニューヨークシティマラソンと続きます。ボストンマラソンに関しましては規定タイムのクリアが条件になりますので、ここでは省かさせて頂きます。

各大会のエントリー情報はブログで順次公開して行きますので参考にしてみて下さい。

東京から近いお勧めのスキー場

こんにちは、先日のスノーボードで背中から落下した時の痛みも消え順調にマラソン練習に戻れているダメリーマンです。ようやく脚の怪我も完治し、徐々にハードな追い込みを入れながら練習も出来ていますので気分は上々でございます。

再来週には茨城県古河市で開催される「古河はなももマラソン」フルマラソンのカテゴリーに参加します。暫くろくに練習も出来ておりませんので、恐らく体力的にも厳しいレースになると思います。今からちょっと憂鬱な気持ちもありますが長距離トレーニングと割り切って追い込んでみます。

さて今回は、背中から落下しました関東地方のアクセス抜群なゲレンデを紹介したいと思います。

都内よりアクセス抜群のゲレンデ

関東の方が車でスキー場に行くとなると、主に新潟・群馬方面と富士・山梨方面に分かれると思います。どちらも関東から近場のゲレンデであれば車で2時間も走ればアクセス出来る立地に幾つかございます。

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが栃木県にも幾つかのゲレンデがあり、今回私が行った場所は「マウントジーンズ那須」というゲレンデで栃木県の那須にございます。

f:id:ichirokkets:20180301001359j:plain

ここの運営は東急リゾートサービスが行っており、北は北海道から西は福井県まで18のスキー場を運営しております。関東では同じ栃木県のハンターマウンテン塩原や群馬県のたんばらスキーパークなどがございます。

マウントジーンズ那須

那須と言えば那須高原などで有名な観光地でもありスキー場があるイメージが湧かないと思いますがちゃんとスキー場はございます。

アクセスは一番近い高速道路の出口は東北自動車道のスマートIC那須高原サービスエリアより車で約25分ぐらいです。スマートICを降りて山をぐんぐん登っていくのですが、道路上には雪は少なく2月下旬から3月にかけてはその時の気候にもよりますがスタットレスタイヤが必要ないぐらいの状態です。

ゲレンデの麓に駐車場があり1日1,000円かかります。繁忙期はここの駐車場が満車になりますので、少し下った那須どうぶつ王国の駐車場を解放してくれております。ここから無料シャトルバスが往復運行してくれておりますのでご利用下さい。バスは片道約5分です。

営業時間は8時30分から16時30分までとなっております。(2月2日までは16時まで)営業予定日は3月25日までとなっております。

※雪の状況により早まる可能性もございます。

ゲレンデコース

全体的にこじんまりしているコースですが、縦に長いコースで山頂からコースを繋げると約1.8kmございます。山頂の標高は1,410mで雪遊び広場やスノーシューエリア・ドッグランなどがございます。山頂に行くにはゴンドラに乗車する必要がございますので、スキーなどを滑らない方は一日リフト券を買うのではなく、往復ゴンドラ券を購入するようにして下さい。またドッグランをご利用になる方はわんちゃんのゴンドラ券も必要ですのでお求め下さい。

往復ゴンドラ券:1,410円(大人・子供共通)

往復ペットゴンドラ券:800円(一匹)

スキーやスノーボードを楽しむ方は一日券は大人(中学生~)4,400円・シニア55歳以上4,000円・子供(小学生)3,500円となります。

リフト1日券はゴンドラと全てのリフトに乗車可能です。

コースは中級者から初級者の方が楽しめるコースとなっており、初級コースは緩やかなダウンヒルとなっておりますので練習をされる方にはとても適したコースだと思います。

上級者・中級者の方も最長コースが1.8kmございますのでノンストップで下まで降りるとそれなりに疲れます。所々急な斜面もあれば緩やかな場所もあり、色々な滑りが楽しめますので練習にも適しております。

f:id:ichirokkets:20180301001448j:plain

混雑状況はピーク時である1月から2月上旬に関してはそれなりに混んではおりますが、ゲレンデ自体はそれほど混んでいるイメージはありません。どちらかというと駐車場を止めるのに混んでいたりして那須どうぶつ王国よりシャトルバスを利用するなど、少し煩わしさがある程度です。

2月下旬から3月営業終了予定日(25日前後)までは比較的空いており、快適に滑る事が出来ます。ただ雪がだいぶ溶けてきていますので所々で土が見えていたり雪質が悪いなどのデメリットはございますが、許容範囲内だと思います。

まとめ

都心から車で約2時間の場所にある「マウントジーンズ那須」は意外と穴場のゲレンデで駐車場の混雑を除けば非常におススメのスキー場でございます。

特に家族連れの方は子供も楽しめるアトラクションや施設もあり、きっと喜ばれる事と思います。イベント開催時には那須どうぶつ王国からアルパカがゲレンデに登場するなど色々な企画が用意されておりますので公式ホームページをチェックしてみて下さい。

今期の営業予定日は2018年3月25日までとなっておりますので、これからでも遅くはありません。今後の天候により営業終了日が早まる可能性もございますのでご了承下さい。

サンダウンマラソンシンガポール2018のエントリーは4月15日まで

こんにちは、好きなブランドは何ですか?と聞かれたら迷わず「ワークマン」と答えるダメリーマンです。このワークマンを知らない方も多いと思いますが、作業着や軍手や安全靴など外で行う作業の時に役立つアイテムを安価に取り揃えているお店です。中々都内ではお目にかかる事は少ないですが、少し離れた郊外には幾つか店舗を見た事のある方も多いと思います。まぁテレビコマーシャルも放送しておりますから、有名な会社なのは間違いありません。

先日テレビ東京系列で放送している「カンブリア宮殿」でワークマンが取り上げられており、これで一躍知名度が上昇しましたので、好きなブランドくだりでの「ワークマン」というギャグの面白さも半減してしまったかもしれません。(笑)

そんなワークマンを愛してやまないダメリーマンの素性が益々謎めいておりますが、車をいじったりしている事から、納得して頂けるのではないでしょうか。ちなみに整備士などではないのであしからず。←これ言うの3回目ぐらい。(笑)

さて、行こう皆でワークマン♪の話は置いておいて、今回は5月にシンガポールで開催されるマラソン大会「sundown marathon SINGAPORE 2018」のエントリーをしましたので、現在の状況を簡単に纏めてみたいと思います。

sundown marathon SINGAPORE 2018

この大会は去年も参加しておりフルマラソンのカテゴリーに参加しました。去年の開催は3月下旬でしたが、今年の開催日は2018年5月19日(土)となります。

f:id:ichirokkets:20180228002745j:plain

現在公式ホームページ上ではイベントの詳細は未だに発表されておりませんが、これ安定の事案なのでご安心下さい。ギリギリになって諸々発表になります。(笑)

マラソンタイトルの通り日が落ちてから開催されるマラソン大会でフルマラソンは深夜0時スタートになります。イベント自体は5月19日(土)の夕方より開催されており、最終的に20日(日)の明け方に終了します。

基本イベントは夜がメインですので、深夜漆黒のシンガポールを走るイベントだと思っていただければと思います。

レースカテゴリーは以下の通りになります。

  • 5KM FUN RUN(KIDS)
  • 5KM(YOUTH)
  • 5KM(ADULT)
  • 10KM CHALLENGE
  • 10KM CHALLENGE TEAM OF 4(4人チーム)
  • 21.1KM HALF MARATHON
  • 42.195KM FULL MARATHON

各カテゴリー毎にエントリーフィーも異なりますので下記のデータを参考にして下さい。

f:id:ichirokkets:20180228003026j:plain

エントリー期間

既にエントリーは始まっておりますが定員オーバーになる事はまずないと思いますので、参加を悩んでいる方はギリギリまで悩んでいても大丈夫です。

但しエントリーが早ければ早い程、エントリーフィーが安い設定になっているのでご注意下さい。

ちなみに現在のレートは本日2月28日(水)18時(シンガポール時間)日本は19時までにエントリーを済ませればフルマラソンで95SGD。ハーフマラソンで75SGDとなります。

3月1日~4月15日までが最終エントリー期日ですので参加される方は期間内にお申込みを済ませて下さい。

エントリー方法

sundown marathon公式ホームページより申し込みが出来ます。今年から日本語ページも選択出来るようになっておりますので、より簡単にエントリーする事が出来ます。

www.sundownmarathon.com

エントリーをする前にACTIVEに登録する必要がありますので登録されていない方は新規でアカウントを作成して下さい。今後ACTIVE経由でのイベント参加はこのアカウントを使用する事で簡単にエントリーする事が出来ます。

その後エントリー画面より参加するカテゴリーから個人情報やTシャツサイズを入力して行きます。

決済はクレジットカードで行いVISAとMASTER CARDが利用出来ます。それ以外のカードは対応しておりません。

決済が終了するとQRコード画面を表示してプリントアウトしておきましょう。もしくは再度ACTIVEのアカウントにアクセスしてスマホの画面にQRコードが表示出来れば、当日の受付でそのQRコードを提示して下さい。念のためスクリーンショットを撮っておくと良いと思います。

当日大会の受付

シンガポール在住者であれば、5月10日~13日の11時~21時の間にサンテックシティで受付が行われておりますので、こちらでエントリーパックをお受け取り下さい。

在住者でない外国人は5月19日(土)の当日に受付を行います。現在明確な場所は指定されておりませんが恐らくF1ピットに隣接する広場ではないかと思います。詳細が決まりましたら追ってご報告致します。

サンテックシティ、F1ピットはMRTのプロムナード駅より徒歩5分も掛からない場所にございます。

まとめ

今回私は少しシンガポールでゆっくりしたい為、ハーフマラソンのエントリーにしました。去年のフルマラソンは結構体力的にもキツかったイメージが強かったので、今年はハーフにして夜はゆっくりホテルで過ごそうかと思っております。

本来今年は参加するつもりはなかったのですが、ハーフならいっかなぁ?なんて気持ちがエントリーを後押ししてしまいました。

運営は相変わらず微妙な感じを醸し出しておりますが、これもsundown marathonっぽくて良いと思います。(笑)

【スポンサーリンク】