こんにちは、iPhone6片手にブログを36記事アップしたダメリーマンです。流石にiPhoneでブログ記事打つのもしんどくなってきたので、新しいノートパソコン発注してしまいました。納期が今週中ですので届くまではiPhoneで我慢します。
前置きはここまでにして、今回紹介するアイテムはマラソン大会で必ず装着しなければならないゼッケンを着ける為の道具を紹介します。
ゼッケンベルト
このアイテムは特にトレイルレースの時に活躍しますが、基本的な用途はゼッケンを留める為のアイテムです。別名ではレース用ナンバーベルトとも言われております。当然ロードのマラソンでも問題なく使用する事が出来ますので、使える物はどんどん使って試してみるのがダメリーマンのポリシーでもあります。
そしてこのゼッケンベルトはゼッケンを留めるだけの機能だけではなくエネルギー補給系のジェルを2個装着出来る小細工が仕掛けられております。
私の場合はフルマラソンスタート時に常時パワージェルを4個持参して走る為ポケットに収納するとなると、物凄く違和感があります。パワージェルを4個ある内の2個はベルトに装着出来るので、残り2個は左右のポケットに1個ずつ入れておけば、だいぶ違和感は緩和されます。パワージェル装着時には落ちないように確り止めゴムの締まりを確認しましょう。私は過去の大会で締まりが緩かったせいでパワージェルを1個落としてしまった経験があります。
写真のような感じでジェルの真ん中を潰すと中身のジェルが上下に寄りますので、そこの窪んだ部分をゴムで締め付けます。確り締め付けが出来ていれば落ちる事はありません。ダメリーマンみたいにヤル気なく締めてると当然落ちます。
実際に補給する時はあら不思議?意外と簡単に取れますので、取る時には苦労しません。
ゼッケンはこんな感じで上の二つ穴しか利用しません。大会によってはゼッケンが正面と後ろに一枚ずつ着けなければならない大会もありますので、どちらかはピンで留める必要があります。トレイルレースなどはゼッケン2枚が定番でもありますので、前面はゼッケンベルトで後面はバックパックに装着しております。
まとめ
この手の類いの商品は様々なメーカーより販売されておりますので、どれが良いのか迷います。実際装着して走ってみないと何とも言えません。私が現在使用しているネイサンのゼッケンベルトは今まで使っていて特に不自由を感じた事はが無いのでオススメアイテムでもあります。インターネットでは沢山の商品が販売されておりますが、出来れば実物を見て検討した方が良いかと思います。
2XU(ツータイムズユー) 2XU Race Belt withLoops(2XUレースベルトループ付) ゼッケンホルダー ナンバーベルト ブラック(BLK/BLK)