こんにちは、ココイチのカレーを食べると自然と元気が出てくるダメリーマンです。ココイチのカレーライスって定期的に食べたくなりますよね。特に夏場は体力の消耗も激しい為、サイズを600gにする事もしばしば。(笑)
ただ最近は満足な運動が出来ていないので、体重増加を気にして400g+サイドメニューにしております。痛めている膝が早く治って外をガツガツ走れるようになれば、600gもしくは700gにチャレンジしてみたいと思っております。
さて今回は、今年初旬にフィリピンはマニラに渡航した際にニノイ・アキノ国際空港のターミナル1で利用したラウンジを紹介したいと思います。
ニノイ・アキノ国際空港ターミナル1
ニノイ・アキノ国際空港のターミナル1には各航空会社のビジネスクラス以上のチケット及びプライオリティパスで入室出来るラウンジがございます。ターミナル1はコンパクトな作りになっているのにも関わらず、何処にラウンジがあるのか分かりません。(自分だけ?)
事前にマップなどで確認しておくと良いと思いますが、どこの空港に行っても案内板を辿って行けば問題なく行けるのでラウンジの場所を事前に調べる事はあまりしませんよね。
そんなちょっと分かりにくい「PAGSSラウンジ」をご紹介致します。
PAGSSラウンジ
ここのラウンジの場所はコンコースの途中にあるので、まずはコンコースに出ないと辿り着けません。とは言うもののターミナル1は良く言えばコンパクト、悪く言えば狭いターミナルです。
セキュリティーチェックの先に左右二つのコンコースに分かれており、PAGSSラウンジは左側のコンコースの途中にありますので左側に進みましょう。
搭乗ゲートが右側のコンコースの場合は少しゲートまでは歩きますが許容範囲内です。コンコースを半分ぐらい歩いた右側にラウンジがございますので、ここまで来ると直ぐに分かると思います。
入口には各航空会社のパネルがございますので、ビジネスクラス以上をご利用の方とプライオリティパス所持者は入室する事が出来ます。
ちなみにここにはJALのパネルはございませんが自分はJALの搭乗券で入室する事が出来ました。
そもそもニノイ・アキノ国際空港のターミナル1にはJALのサクララウンジがあるので、普通はサクララウンジを利用しますよね。
でも自分は何を血迷っていたのかサクララウンジの存在を完全に忘れており、この良く分からないパグス?パガス?のラウンジに入室したみたいです。(笑)
ラウンジ内のミール
ラウンジと言えば気になるミールですが、やはりプライオリティパスで入室出来るラウンジのミールってやっぱり微妙な感じです。
とは言ってもそんな贅沢は言えないので美味しく頂きました。恐らくサクララウンジの存在を忘れていたが為に比べるとどうしても見劣りはしてしまいますよね。
軽く軽食をつまみながら、最後は締めのアイスとコーヒーは何処のラウンジにお邪魔しても定番メニューとなっております。(笑)
ちなみにサクララウンジの場所はPAGSSラウンジとは逆の右側のコンコースの途中にありますので、サクララウンジに行きたい方は右側のコンコースをお進み下さい。
まとめ
ニノイ・アキノ国際空港には他のターミナルでもプライオリティパスで入室出来るPAGSSラウンジがございますので、プライオリティパスで入室したい方はご利用下さい。
ちなみにANAが発着しているターミナル3のPAGSSラウンジはANA指定のラウンジですが、こちらもプライオリティパスで入室が出来ますので、こちらはおすすめです。