こんにちは、今日は「かすみがうらマラソン大会」ですが何故か家にいるダメリーマンです。以前、仙台遠征の時に痛めた脹脛の症状が完治していない為、本日は欠場です。さて今回は東南アジアのモスキートヤローに対抗するべく虫除けスプレーに関する記事です。
役立つアイテム
海外遠征する上で、これ持ってると便利だよアイテムを紹介します。渡航する地域によっても便利アイテムは異なりますので参考にして頂ければと思います。先ず近場で言えば東南アジア地域で必要になるアイテムを紹介したいと思います。
虫除けスプレー
東南アジア地域となると虫刺されに注意したいところです。最近では、ジカ熱・デング熱など世界的にも流行している時期もありましたが、特に東南アジア地域の蚊には注意をしておきたいものです。日本で市販されている虫除けアイテムも効果は無いわけではありませんが、東南アジアに生息するモスキートなどにはあまり効果を発揮しないとの情報もあります。そこでオススメしたいのが現地の人達が使用している虫除けアイテムです。現地の薬局を始めスーパーやコンビニでも販売している所もあります。蚊を気にされる方は現地の商品を購入されると良いかと思います。とは言っても現地に行ってから購入するまでに蚊に刺されたらどうすんのさ!と言う方は日本国内でも購入可能です。以下紹介致します。
こちらはタイガーバームから販売されている虫除けスプレーです。流石のタイガーバームだけあって匂いは強烈で匂いはミント系です。シンガポールのセブンイレブンなどでも購入可能な商品です。価格は日本円で約700円です。
それともう一つの商品は、タイの薬局などでも購入できる虫除けスプレーです。こちらの商品はネットでも取り寄せする事が出来ますので、事前に用意しておきたい方はアマゾンでも購入出来ます。ただ輸入商品なので現地で購入するよりも値段は若干高めに設定されております。
まとめ
実際のところ完全に虫に刺されないようにするには不可能な話で少しでも刺されるリスクを減らすと言う意味で捉えて頂ければと思います。なので東南アジア製の虫除けアイテム使用したのに蚊刺されちまったじゃないか!などのクレームは一切受付ません。また肌疾患のある方、肌の弱い方、アレルギー体質の方など使用方法を良く読んでから使用してください。